先の日記のコメントにも書いたのですが、「羽織」が欲しいな~って考えてます。
最近、めっきり寒くなりましたしね、着流しだと自分も寒いし、見た目も寒々しいかと。
いや、実はウールのアンサンブルを持ってるので羽織はあるっちゃあるのですが…
このアンサンブルが裄が短めなので、アンサンブルとして着るのにはまあ良いのですが、出羽もめんのと合わせると羽織の裄が足りない&色的にもイマイチ。
って事で今の木綿の着物に合わせる&これから買う着物にも合わせれる羽織が欲しいなと。
誂えてしまうのが手っ取りばやいんですが、値段の問題もあるし作るのにも時間がかかるって事で、ネットで古着や仕立てあがり品を探してます。
ところが……
何故か羽織のサイズって「身丈」「裄」「袖丈」ぐらいしか書いてないんです。
長着と比べて身丈はある程度許容範囲が広いというか好みの問題もあるので良いし、袖丈は大体はあうのですが……
太目の私としては身幅が気になります。
ところが横方向のサイズに関しては情報が「裄」しかないんですよねぇ。
これってどうなってるんでしょう?
裄が同じだとしても
– 肩幅が広くて、手が短い人 (私はこちら)
– 肩幅は狭くて、手が長い人
なんてのが考えられると思うのですが……
仕立て上がり品の場合、肩幅と袖の長さって何か決まり(1:Xの比率)があるのでしょうか?
因みにあめんぼうさんで作ってもらった長着は裄74cm(肩幅が36cm、袖幅が38cm)です。
「にほんブログ村」に登録してみました。
よろしければポチっとしてみてください。
着物で東京から京都まで新幹線で行きました。
秋の行楽シーズンなのでしょうが、京都はすごい人出で、まるで初詣のようでした。
京都国立博物館の狩野永徳展に行くと、着物の方は200円引きの割引特典がありビックリしました。
タクシーを利用するとタクシー代1割引の着物客サービスがあり、これまたビックリしました。(MKタクシーです)
家から着物で京都まで行くという無謀な企てでしたが得することが多いのですね。
自分用のお土産に奮発して着物用に懐中時計を買いました。15000円也~ぃ!
私も昨日、京都に行ってきました〜
確かにすごい人、人、人。
着物姿の女性も多かったです。
そうそう、京都は色々と着物割引やってますね〜
今回は妻だけ着物でしたし、用事で行ったので割引を使うような時間もなかったのですが、今度ゆっくり行ってみたいと思ってます。
着物にはやはり腕時計より懐中時計が似合いますね。
私も一つ持っていたのですが、どこにあるのか見当たらない (ToT