MENU

コイルチューブでひとまとめ!

む です。
帯締めの房のまとめ方,以前別の方のブログで見たアイデアをマネしてみました♪
トラックバックさせていただこうと,もう一度そのブログを探してみたのだけれど見つからない(;_;)
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてくださいm(__)m

で,早速,100均で「コイルチューブ」なるものを購入。
これは電化製品のコードなどをひとまとめにするものみたい。
パチンとハサミでそれぞれの帯締めの房の長さに切って…ほらこのとおり。

これで帯締めもすっきり。
これまでは「林真理子方式」でツルツルの広告などの紙を適当に切って,テープでとめていたんだけど,このチューブの方が繰り返し使えて簡単かも。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
「にほんブログ村」に登録してみました。
よろしければポチっとしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • あらホントだ、すっきりまとまりますね。
    私、山のようになってる帯締め、何にもしてないのよ。
    なんて雑な女なんだろうと思いました。(反省)
    むさんはエライねぇ。

  • くるくるやり出したら、案外ハマっちゃって(^^;;
    みなさんどうして管理してるんでしょうねぇ?
    なんか房がぐちゃぐちゃなのが気になって。

コメントする

CAPTCHA


目次