昨日はNHKの連続テレビ小説「ちりとてちん」の収録セット一般公開に行ってきました。
平日にも関わらずおばちゃん(笑)を中心に多くの方が見学に来ていました。
先ずはオープン(?)な場所に「寝床」があります。
右下のイラストがええな〜
凝ってます。
ここが「寝床寄席」。
うーん、ここに座って記念撮影が出来たらええな〜と思っていたのですが、ロープで囲って入れなくしてるデカイ壺が置いてあるしで出来ませんでした (ToT
こちらがカウンター。
あまり映ってるシーンは記憶にないけど、ちゃっと内側も流しなどがあってちゃんと作ってます。
これは小草若が買った仏壇。
中に住みたくなるぐらい豪華です 😉
稽古部屋になるんですかね。
この部屋は「林家染丸」師匠のお部屋を参考にしてあるそうです。
台所。
画面真ん中上部の棚の上に水色っぽい箱が写ってるわかりますか?
これは若狭(当時は喜ぃ公)が草原兄さんが働いていた店で買ったハンドミキサーの箱です。
本体は画面右側の流しの上あたりにある(青x白の物体がある)んですが見えるかな……
芸が細かい!
こちらは、草々と若狭が住んでいた離れ。
壁はぶちやぶった後です 🙂
ドアが2つあるのが元々2部屋だった名残り。
これはまだ、放送には登場してませんが……
おお、小草若(まだ「小」は取れてませんね :-)が「はてなの茶碗」をやってます。
さてこちらは平成7年、草若が生きていた時の一門会のポスター。
ポスターの下をよーく見てください。
電話番号が「06-937-3080」
1つ前のポスターを見てみてください。
こちらは平成12年とその5年後。
そして、ポスター下部の電話番号は……「06-6937-3080」。
細かい!!!
昨晩日記をアップしようとして悩んだのがコレ。
左端に「徒然亭小草々」とネタバレが……
と思ったら今朝の放送で発表になってました (^^;
いやー、ほんまによう出来てました。
一般公開は明日の3/9(日)までです!
「にほんブログ村」に登録してみました。
よろしければポチっとしてみてください。
その名は「徒然亭小草々」@NHK連続テレビ小説ちりとてちん 収録セット 一般公開

コメント
コメント一覧 (1件)
昨日はお疲れさまでした。
よー出来たセットでしたねぇ。
寝床の椅子に腰掛けたり、お庭で撮影出来たらもっと嬉しかったかも。
って、そんな事許したら、大変なことになるんでしょうねぇ。
その後もずっとご一緒させて頂いて楽しい一日でした。