MENU

マダムたちの午後 〜夏の着物展@ひとひ


以前ご紹介したひとひさんの夏の着物展
先日,着物トモダチのききさんとまったりと行ってきました。
今日のお茶はすっきりと苦みの利いた「天竜」。
これは前々から気になってた芋ようかんに合わせてセレクトしていただいたもの。

芋芋した,素朴ーな芋ようかんを焼いて,
そのアツアツと,アイスクリームの冷たいのを合わせて食べるという
ちょっとクセになりそうな一品。
#カメラを忘れたので,
#画像が汚いのはお許しあれ。

店内は素敵なアンティーク着物がいっぱい。

こういう柄って,やっぱアンティークだなぁ…。
一面朝顔の,絽のお着物。

大胆な波紋に,花々を描いた扇面をあしらった,これも絽。

欲しいものはいっぱいあったけど,
アンティークは所詮小ちゃいのよね(;_;)
私にはムリだわ〜。
この後,もう一人の友人おやよさんも加わって,今度の逆瀬川寄席に着ていく着物のことで大いに盛り上がったのでした。

————————————————————————–
着物情報満載のブログ紹介はこちらへどうぞ♪
ステキなブログがたくさん紹介されてます。
私も毎日楽しみにしています♪
————————————————————————–

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ!
更新の励みになってます♪ポチっと応援お願いします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 焼き芋、美味しかったねぇ。
    何より、こんな素敵な空間で一緒に昼下がりのお茶が出来るってことが嬉しかったです。
    着物は、私も手が長いのでなかなかアンティークでは着られるものがないの。
    あの紗の重ねのお着物、素敵だったよねぇ。
    あんなのが欲しいとオークションで狙っている今日このごろの私です。

  • 近所に、こんなにほっこりできるカフェがあるなんて、、、この岡本あたりは、学生街でにぎやかなお店が多いんですが、、、大人がホッとできるカフェは貴重ですんわ。
    いよいよ、今日ですね。「ほたる寄席」
    今から、和装の小物チェックして、襟芯入れなくっちゃ。漫画のような着物姿で登場するかもしれませんが、お許しを、、、

  • ききさん>
    ちょっとハマる味よね〜。
    次回リピートしそう。
    あ,でも季節の和菓子も一度食べてみたいんだけどね。
    紗のお着物は上級者!って感じがします。
    今期はまず絽に挑戦かな。

  • おやよさん>
    ひとひさん,良いでしょう〜?
    またぜひご一緒しましょう!
    「1」のつく日は
    お着物で行くとデザートプレゼントですよ♪
    夕べのお着物姿はステキでした♪
    これでハマってね〜〜〜!

  • きょうこさん>
    ホント,見てるだけで楽しい!
    現代のデザインより,ずっとアバンギャルドだわ〜って思っちゃいます。
    身につけるのもパワーがいりそうね(^^;;

コメントする

CAPTCHA


目次