mixiにもいろいろなキモノ系コミュがありますね。
先日覗いたとある男性系キモノコミュでは
「着物を着ているとモテるかどうか」が
なかなか熱く語られておりました(^^)
さて実際のところどうなのでしょう?
まずは「モテる」とは何ぞや?
という根本的なところから入らねばなりませんが…。
まず「キャーキャー」言われれば,それで「モテ」?
それとも,個人的に言い寄られれば「モテ」?
その後のおつきあいまで発展すれば「モテ」?
とりあえず「お持ち帰り」でもできれば「モテ」だとか。ぷぷ。
長くなりそうなので,この辺りは,今度お酒の席ででも
熱く語ってみようと思います。
まあ,検証するにしても,
我が家の被験者は,オット一人ですから,役に立つものかどうか。
オットとキモノで出かけると,やはり物珍しさからか,
声をかけていただいたり,褒めていただいたりすることがい多いですね。
あれ?この光景は何かに似ている…?
ああ,こんな感じかも。
とはいえ,元々ガールフレンドの多いオット。
#っていうか,ココロはおばちゃんだからね(^^;;
#女の園に一人でいても,全く違和感ないもの(^^;;;
洋服のときと着物のときで,
褒め言葉の量以外,そう違いがあるようにも思えません。
その袂に,付け文なんぞが投げ入れられているのかどうかは
まあ,昔から言うように
女房焼くほど亭主はモテずってね。
そもそも,オットで検証しようと言うのが間違いか。
続きを読む前に…♪ポチッと応援お願いします♪
考えてみれば
オットがキモノの時にはたいてい私もいっしょな訳で。
いわばヒモ付き?
これではオットがキモノだとモテてるのかどうか
きっちりと検証のしようがありませんわねぇ。
ま,個人的な見解としては。
男性がキモノを着てたからと言って,
即,惚れてしまうやろ〜〜〜〜!!
とはなりませんわな。
ただのカンバセーションピースの一つ,かな。
ああ,でもめっちゃ好みのヒトが(やっぱソレ前提?)
まためっちゃキモノ似合ってたりしたら…
一目惚れだって…あるのかも!
浪人街の原田芳雄なんかに出会ってしまったら…
(イヤ,アンタそれヤクザですって)
御家人斬九郎のころの渡辺謙なんかに出会ってしまったら…
(それもカタギちゃいますやん)
責任持てないわ〜〜〜(^^)
そんな私の煩悩はさておいて。
家族会議の結果(?),
1,キモノは会話の糸口としては有効である
2,そのあとは,個人の総合的なものであるので,
キモノ云々の話ではナイ
という,おもろくも何ともない結果となりました(^^;;
キモノ男子の方,ぜひ実体験などお教えください!
着物の情報満載のブログ村はこちらへ!
更新の励みになってます♪ポチッと応援お願いします♪
食いつかせていただきます。
が
それ(着物)は・・・あまりモテとは関係ないような気がします!
うまく着こなして、カッコイイ!っとくれば万が一の可能性も
ありますが、やっぱり着る方のモテる資質次第だと。
でも大抵これらは不毛な話題になりがちですよねぇ。
今年はキモノデビューしよっと。
あけましておめでとうございます。
いつもグルメな情報と、かわいいイラストを楽しみにしています(^^)
先日ご紹介されていた焼肉屋さんも、
とっても美味しそうでした。
はすのやさん>
食いつかれましたわ(^^)
年賀状,ステキな着物姿でした♪
なんていうか
「ブランドもん着てたらモテますか?」
てな質問と,似たようなもんかしらね(^^;;
このての不毛な話は,
呑みながらするとやたら盛り上がったり。
今度また呑みましょう♪
まあ,結局は中身ではあるけれど,
中身をいかに外に表現するかも,大事な問題ですよね。
たがさん>
ぜひデビューしてください(^^)
そしてキモノでBeauty barに連れてってください♪
reikoさん>
おめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしますm(__)m
焼肉屋さん,ポッサムチプですね!
あそこはすごくおすすめです!
機会があればぜひいらしてください♪
着物=モテルとは思いませんが、
着物を着ていると、いつものイメージと違って
「お?」と新しい魅力を発見したりっていうのはあるかもしれませんね~。
まぁ、着物男子は増えると嬉しいですけど!!
今回の話題、僕・・・扇町公園で暴言吐いてたよね・・・
きゃだっ♪ あれは忘れてっ!!w
でもやっぱり基本的には考えは変わりませぬよ。
着物着たってモテる人はモテるし、モテへん人はモテへん。
と思います。会話の糸口にはなりますよね。
僕?そーねぇー・・・僕の場合は・・・
恐らく、参考にならなくてよ?w
「見た目はオヤジ!気立てはオカン!」のttanabeです
1,キモノは会話の糸口としては有効である
2,そのあとは,個人の総合的なものである
私もそう結論づけてます
「キモノを着たらモテるキッカケはできるが
キモノを着ただけではモテ無い」と言いかえても良いでしょうか
【以下雑談】
ただ男ってのは単純なモノで
1,(声かけられた)だけでも舞い上がって
「モテたと思い込めんでしまえる生き物」なんですよ
女性からすれば
(この人何で着物着てるの?よくわからないけど煽てて受け流しておこう)ってな感じで
実際には相手にされてないと思いますねぇ(^^;
モテたと思い込んで良い気分になっている男性に水をさすよりは
もっと煽てて(より)着物好きにしてしまうのも酔いと思いますので
女性の皆さんはもっと煽ててください
男性の皆さんはもっともっと勘違いしましょう(ミもフタも無いなぁ)
以上は当事者同士の話ですが
傍目から見るとモテているように見えるのかもしれません
私の場合いつもの呑み仲間と呑み歩いていると
初見では「着物の女性を引き連れて呑み歩いている謎の人(?)に見える」のだそうです
呑みに行くのに女性と男性どちらに主導権があるわけでもなし
ただの酒好きの酔っ払いなんだけどねぇ(^^;まぁしゃあないか
きょうこさん>
新しい魅力!
それは素敵な響きですね(^^)
女性としても有効な手,ですよね。
私は最近だいぶ「キモノのひと」的なイメージがついて来たらしいので,そろそろ裏切るのもいいかも(^^)
大地クン>
大地クンが暴言なら,
私は暴言女王でしてよ?
っていうか,ホントおっしゃる通り私も思ってました!
やっぱエロイくないとね!
あれ?この話じゃなかった?
私のとってのキモノのメリットは
やたら褒めていただけることと,
なんだかご馳走していただけることかしら?
って,自分自身が楽しいことが一番だけどね〜!
ケンちゃん>
17日の日。お邪魔できそうです!
またひるぎさんにご連絡します♪
そう,このあとの「モテている感」について,
いろいろとまた呑んでうだって盛り上がりましょうよ〜。
いやね,いろいろと妄想するところがあるのよ!
>初見では「着物の女性を引き連れて呑み歩いている謎の人(?)に見える」のだそうです
いいじゃんいいじゃん!
「モテる男は,蓮の花を眺めているだけで女性を口説いているように見える」
と言う言葉があるとかないとか。
所詮人生浮き草稼業か。
っていうか意味わからん〜♪酔っぱらってりのよ♪