先日、オットの仕事関係のヒトたちが
北野でライブをするというので、お出かけ。
オットの仕事関係の人に会うことはあまりないので
何着てこーかしら、とちょっと悩む。(ちょっとかい!)
でも、最近洋服買ってないしなー。
で、結局キモノでした。
最近ヘビロテの東レシルック。
洗えるので気楽っちゅーのもあるし、
黒ワンピの感覚できてるっつーのもあるのですが、
一番の理由は
タンスの引き出しの一番上に乗っているからじゃないかと疑う今日この頃。
うーん、テーゲーな我が性格。
※テーゲー…沖縄の方言で「テキトウ」「いいかげん」とかそんな感じ?だっけ?
半衿は薄紫の地に色んな花の刺繍入り。
コレもポリのちりめん風。
なんやかんや言っても、ポリは便利と言えば便利やね。
オットが仕事関係のヒトたちには「ツマは着物着てくるかも」と言っていたようで。
ご挨拶すると、
「あー、ホンマに着物やー、奥さんいつも着物やって言ってたー」
って。
「主人がいつもお世話になってます」
とかなんとか、ツマっぽいセリフを言ってみたぞ(^^)
ライブハウスも久しぶりーなのはいいけど、
さすがに4時間近くたってるのは、
足腰くるわー。お腹はすくし(><)
もう野外とかもキツいしなー。
で、途中で抜けて、
北野のインド料理店アールティへ。
私は久々、オットは初。
お店はハンター坂の途中に。
アレ…?つい二日ほど前に、お医者さんに
「しばらく刺激物は避けるように」
って言われてなかったか?>自分
でも食べたいんやもん!
数日やわなもんしか食べてなかったから、ガツーンとした味が食べたいんやもん!
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援してね!
やっぱり、一応分量は控えめに。
とかいいながら「現地の人向けの味つけで」
ってリクエストしたらアカンやん!
もう、超刺激的な味付けやったわ!でも旨かった!
この場合、日本人向けの味付けとは
辛さだけでなく、他にもいろいろ違ってるのかな。
今度詳しく聞いてみよう。
ナンデカイ!
味自体はあっさり目。
ところで、この日はヅラダブルでした(^^;;
ボブ(↑の黒いヤツね)に前髪ウィッグ(↑右側の前髪のみ)を重ねて付けてます♪
しっかし、そろそろ暑いかも?
また冬場までヅラ封印かしら?
マトンビリヤニ。
マトンの下味がしっかりとついてて旨い。
ご飯のぱらつき加減もいい感じ♪
あとからじっとり辛いタイプ。
チャナマサラ。
ひよこマメのカレー。
マメがごろんごろん入っていて、すごくボリューミー。
マメのカレーって、何となくマメの甘さでまろやかなイメージがあったんやけど、
これは強烈に・ストレートに辛かったわ。
チキンマサラティッカ。
画像で見るとよくわからないのだけれど、
チキンティッカ(ヨーグルトと香辛料に漬け込んだ鶏肉焼いたもの)がたっぷり入ってます。
コレ、チキンティッカ自体が旨い!
今回、ボリュームダウンするためにタンドール系を省いたけど、
次回はしっかり食べたいわ。
——————————————————————–
アールティ(北野本店)
神戸市中央区中山手通2-14-13
078-222-8665
11:00〜14:00 17:00〜22:00
定休日:無休
——————————————————————–
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援してね!
コメント
コメント一覧 (4件)
こんばんは。
着物、綺麗ですね。
洗える着物、欲しいです。
でも着る機会がなさそう。
大きいナンですね。美味しそう~。
>早子さん
読んでますよ〜。
なんか大変ですね。がんばって!!
着物、お褒めいただいてありがとうございます。
着物と言うと高いイメージがあるかと思いますが、
リサイクルやネットを利用すると、ホントにビックリするほど安く手に入ります(^^)
ワンピース一着買うよりダンゼン安いくらい!
費用対効果として考えると、洋服の比じゃないなぁって思っちゃいます♪
神戸はインド人社会があるくらいなので、インド料理店多いんですよね〜。
また神戸にいらしたら、ぜひ食べてみてください♪
ヅラは確かに暑いよね(^^;
冬はあったかくていいけど
スパイシーな画像ですが
胃腸は大丈夫??
全快をお待ちしております
>reikoさん
そうなんよねー。頭が蒸れるっていうか。
胃腸、なんとか復活です(^^;;
ご心配をおかけしました。どうもありがとうございますm(__)m