MENU

オットの片身変わりの半衿


先日のオリエンタルホテルでのパーティの際。



オットの半衿はこんなでした。



ユザワヤの端切れワゴンで買った、一枚¥50の
シャンタンの生地2枚をちょうど後エリのところではいで。
ポリだけど、ちょっと節の入った紬風。
抑えめの光沢もあるので一見正絹っぽいかも。
ごく明るい藤色に、ちょっとくすんだ菫色。
男の人の着物って、小道具が少なくてあんまり遊ぶ余地がないから
(とオンナから見たら思うけど、どうなのかしら?)
たまにはこういう遊びもいいかも♪

更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • >男の人の着物って、小道具が少なくてあんまり遊ぶ余地がないからとオンナから見たら思うけど、どうなのかしら?
    美しく着飾る女性を連れていれば、それが男の甲斐性で、それだけで十分なんですよ。
    だから世の女性たちは美しく着飾るのが仕事みたいなもんです。

  • >かたばみさん
    お久しぶりですね!
    わお!ダンディ〜!!
    これはお洒落のしがいがありますね♪

コメントする

CAPTCHA


目次