THE☆LAST浴衣宴会続き。
みなさまの浴衣の続きを…
nさん、Jさんの美男美女夫妻は
迫力の浴衣姿!
これは道歩いてはったら絶対振り返るわ!
nさんは葡萄酒色の絞りを、夏着物風に。
白い紗献上帯がきりりとステキでした。
Jさんは、緑がかったグレーの(これは照明の加減?)縮みに、
麻の組紐帯で。
前は帯を結ぶのが苦手とおっしゃってましたが、
今回はビシッと浪人結びで決めてらっしゃいました。
続いては、今回お一人参加のNさん。
このような会にお誘いするのは初めてなので、
楽しめていただけたかしら…?
帽子にネックレス、サンダルと
カジュアルコーデで。
でも、浴衣はおじいさまのものだそう。
「こんな機会がなければ、浴衣を着ることもなかったし、
おじいさんの浴衣もしまったままだったから良かった」
と言ってもらえて、
なんだか嬉しかったです!
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
kinngyoさんは、やっぱり金魚でしょう!
藍地にひらひらと泳ぐ金魚、これぞTHE☆浴衣って感じやわ!
白の献上帯に、帯留めがステキでした。
アップで撮らしてもらったらよかった(><)
Kさん、Sちゃんご夫妻。
あ、Sちゃんの帯締めが写ってない!!
リボンの二色使いで、オトメカワイかったの!
洋服でもいつもお洒落なSちゃん、
さすが浴衣も違うわ〜と感動。
Kさんの浴衣は麻でしょうか?
さらさらと気持ち良さそうでした。
最後はウチ。
オットは三枡柄に、隈取りを散らして。
三枡は、うーんと昔団十郎さんが好まはった柄やそうな。
だから隈取りなのね。
帯は紗の角帯を。
私は暗い藍の絞りに、ブルーの絽の帯。
この帯、レースを嵌めたようなちょっとガーリーなヤツ。
結局この夏一度も締めなかったので、さいごにちらりと。
おーい、誰か来てないぞー!!
ですが(^^;;
また次回はお料理と帯の話に。
話が長ーいですが、
よろしければおつき合いくださいませ。
また続きを読んだってもええでって方は…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (11件)
キレイに撮っていただいてありがとございます。若干記憶はないですが・・・、華やかな場に参加できて楽しかったです(^o^)
ありがとでしたー。
かずさんの浴衣の柄である「三升」は今も
市川團十郎一門の家紋として使われています。
スーパー過分にお褒めいただき恐縮でございます^^;
むさん、Kさん、ほんと立ち姿もシュッとしてお美しい!!和ポージングも習練せねば。。w
完ぺき細心な幹事様のお役目、お疲れ様&ありがとうございました。
>いちごちゃん
参加して下さってどうもありがとうございました!
華やかでステキやったわ〜!
あこがれのダウンスタイル。やっぱ若くてキレイやと似合う!!
またぜひご一緒してね♪
>瀬尾さん
そうですね。書き方が良くなかったかな?
この日の記憶をたどりたどり・・
ブログUPさせていただきます。(汗
お世話になりました。
とっても魅力的なメンバーでした。
写真・記憶ともにブレブですので・・・リンクはらせてくださいませ
素敵な会にお誘い頂き、ありがとうございました!
眼福・口福、大満足!!でした!
我が家の超貴重なツーショット写真も撮影して頂き、良い記念になりました。
私の吉川晃司並のイカリ肩と、伴侶の年配患者の様な着こなし(ちなみにしじらです)が若干気になりますが・・・。
>+nAo+さん
いやー、お美しかったわ!マジで!写真、風のせいでお顔に髪がかかっちゃっててごめんね。
キモノの美しく見えるポーズと、洋服のポーズって違いますよね。私も研究中です。またみんなで撮影会ごっこでもしましょうか!?
>kinngyoさん
リンクどうぞどうぞ♪
参加して下さってどうもありがとうございました!
金魚浴衣、ええわ〜!!
後姿もまたアップさせていただきますね♪
>シカシちゃん
お二人で参加、どうもありがとうございました!
2人ともとてもステキでした♪お腹いっぱいになったかしら?
吉川晃司!頭のなかをモニカがぐるぐる回りましたわ(^^)
全然怒り肩ちゃうって!
実は私も非札衣紋掛けのような肩なのです…今は肉がついて丸いけどね(^^;;
監督クンにもよろしくお伝えください。
たかが浴衣されど浴衣
何気にはまってる浴衣。インターネットには沢山の浴衣に関連したブログやHPがあり、つくづく見るほうもどれを見ていいか分かりません。 ブログなんかだいぶ前に…