神戸キモノジャックからの、
キモノてくてくからの、
酒商 熊澤で立ち呑みワインからの、
稲荷市場・中畑商店からの
稲荷市場・ひかり。
あー、ハナシ長い!
ぶどうのブログ 神戸飲み歩き&ときどきキモノのぶどうさんのキモノ、
よく見るとあちこちに、小さいカラフルな飛び柄が散っていて、
とても可愛い!
こういうシンプルなキモノって、帯が活きるよね!
ひかりを出てから、
元コーをぶらぶらと、元町に向かって歩きます。
元コー、神戸駅に近い方は、
閉まっている店も多いし、人通りも少なめで、夜はちょっと薄暗い。
最近、面白い店も増えていて楽しいのだけれど、
昔のうさんくさい雰囲気も捨てがたい。
Mちゃんとすれ違った、若い男のコたちのグループが
「かわいい」
「かわいい」
と、チェックしていたぞ!!
てくてく、てくてく。
喰いしんぼうオット、久しぶりのキモノ姿。
夏場はアロハLOVEなので、さらにキモノ着用率が減るのだ。
暗くてよく写っていないけれど、
伊勢木綿・臼井さんの細ーいピンストライプの綿麻。
半襟は、ユザワヤのコットンハギレのギンガムチェック。
帯は正絹の献上柄を、かたばさみに。
一番コレが楽らしい。
途中で、遅れて到着したAさんとそのおトモダチと落ち合う。
元町に近づくと、照明もだいぶ明るく。
おトモダチもキモノやった!
ええなぁ、男子キモノ。
さて、みんなで向かったのは…まだ続くか。
ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
目次
コメント