三線の日と、緑の縞々コーデ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
投稿日:


桜が満開ですねぇ…ほっこりしますわ。
お花見のイベントやコーデはまたいずれアップするとして(あまり季節外れになりすぎないうちに…)、今回は3月4日のおハナシ。
毎日毎日、何かしらの「○○の日」というのがありますが、3月4日は「三線の日」なんだそうな。
ご存知でしょうか?三線。
沖縄三味線、蛇皮線などと呼ばれる、奄美や沖縄の各地で親しまれている、ヘビの皮を張った三味線のことです。
我が家は沖縄にハマっていた頃買い求めて、ちょいちょいと弾いていたりしたのですが、最近ではすっかりさぼり気味。
たまにイベントの日に弾いたりするくらいでしょうか?
満月の夕 117 避難所セッション 2016>
さて、水道筋の沖縄おでんのお店「通い船(かよいぶに)」では、三線の日に三線担いで行くとなにがしかサービスがあったりします。(その年によります)
三線好きの常連さんたちが集まって、飲めや歌えやの歌声喫茶状態になったりします。
今年はどうしようかな…最近練習してないから手ぶらで行っちゃえ…と、ぶらりお店へ。
早い時間は、めずらしく空いておりました。
のんびりまったり。

壁にずらりと並んだ泡盛の瓶の中から、お気に入りをご指名。

沖縄おでんのでっかい豚足を齧りながら、ちびりちびりと水割りでいただきます。

アテの三種盛り。
もずく、島にんじんのしりしり、アグーのソーセージ、だったかな?
内容は日によって違います。お値打ち。

喰いしん坊オット、お店の三線でぽつりぽつりと弾き語り。
今の旬は、やっぱり桐谷健太クン演じる浦ちゃんの「海の声が聞きたくて」でしょうかね〜。

いい曲です。
そして、わりとサビの部分は弾きやすい。でも唄は難しい。
三線は、「唄三線」という言葉があるくらい、実は演奏よりも唄が大事ともいいます。
練習の時には、「三線を引く手が止まっても、唄を止めるな」とも。
ええと。
私ものすごーーーーーーく音痴なのです。なので三線の道は、は厳しい…orz

ゆったりまったり、通い船の夜は更けて行く…。
さて、この日の着物。

ポリ袷のプレタ着物。
グリーンに芥子色を挿した、スッキリとした細かい縞、帯揚と帯締は縞の一色をとって芥子色。
帯は自分で縫った造り帯。和裁教室で教えてもらいました。
元は、確か中之島キモノ市でいただいたリサイクルの帯だったのです。
大胆なよろけ縞が気に入ったのですが、とにかく短い!痩せてどうなるレベルでなく短い!!
しょうがないので、ばっさりとカットして作り帯にしました。
それでも、タレの部分自体がかなり短くて、小さめのお太鼓しか作れなかったのが残念。
まあこうして日々大活躍しているので、「思い切って切っちゃってよかった…」ってことかな。
でもやっぱり布地にハサミを入れるのは、けっこう勇気がいりますねぇ。
この格好で鉄板焼きにも行っちゃった。
帯はガッツリガードしましたが、ポリは楽だわ。
酔っぱらいは、またもや着崩れてグダグダ。なぜ出かける前に写真を撮らないのか。


ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA