さて鯛よし宴会の続き。
飛田新地の鯛よし百番はホントに絶好の撮影ポイントかも!
とても面白い(^^)
なぜか井戸もどきがあったり。
もとは手水かなにかに使われていた場所なのか,
それとも他の場所に散りばめられたのと同じようにフェイクなのかはわかりません。
ところでこの日の大地クンの着物姿は,
オリジナリティ溢れて,とってもステキ。
まずは↑写真の羽織紐。
金属の装飾的なネックレスを,そのまま羽織紐に仕立てた大胆なデザイン。
しかも襟元は伊達衿を挟んで、シックなトーンにちらりと小さなお花のブローチ。
この紫の半襟,とってもステキな色だったのですが,手ぬぐいだそう。
しかも,一方の衿にはたった一つだけ梅が覗くよう,
計算されてるのです。
さすが大地クン!乙女心満載だわ!!
Mちゃんも井戸のところで。
このアンティークの着物といっしょに買ったと言う丸帯も
色のトーンがばっちり合ったアンティーク。
でも,とにかく分厚くて重いらしい…(;_;)
ピンクのしごきや,毛糸のふわふわコサージュを帯留めや髪飾りにしたりと
Mチャンテイスト満載♪
壁にはあちこち内窓や,フェイクの窓があるのですが,
こちらの欄間は,重ね丸紋におそらく三味線のバチ。
真ん中はきっと,これも三味線の駒…よね?
ちょっと色っぽい意匠じゃない?
それではいったん座敷に戻ります。
続きを読む前に…ポチッと応援お願いします♪
座敷に戻ると、
鯛よしが初めてじゃない面々は,写真を撮ることなくすでに呑みモード。
チーム☆波千鳥。
おそろいの手ぬぐい持参です(^^)
写真がないのが口惜しい!のだけど
左からひるぎさんは,黒地にピンクの苺がチラホラと散る,大人カワイイ小紋。
真ん中のSちゃんは,固いキモノLOVEな方なので,
この日もきりりと粋な縞で。
何木綿って言ってたっけ…>ケンちゃん?
右のケンちゃんはいつもスキッとカッコいい!
賀茂縞,という木綿らしい。
くわしくはこちらで!
ホント,勉強になりますm(__)m
こちらはチーム☆風呂敷。
私の風呂敷,デカ過ぎ!
でも,ぐるりとエプロン代わりに使ったりととっても便利なんだけどね(^^;;
含蓄あるお言葉です。
この日のお料理は
優しい味噌仕立ての寄せ鍋(締めはうどん)に
ちょっとお造り盛り合わせなど。
キャーッッ大地クンカッコいい!!
襷がけも決まってるわ♪
ちらりと覗く足袋には,蠍のワンポイント。
ホントおしゃれさんなんだから〜。
うどんを持って踊る男。
鯛よし探検,まだまだ続きます。
長過ぎかしら…(^^;;
Sさんの着物も加茂縞です
http://d.hatena.ne.jp/ttanabe_com/20050911#p1
早坂伊織さんの男の着物大全会が
新潟県十日町市で開催された時に
同じ新潟県加茂市まで
ちょこっと足をのばして手に入れました
http://d.hatena.ne.jp/ttanabe_com/20050912
木綿の着物は
片貝木綿のように
インターネットを通じて
有名になったものもあれば
あまり知られていない木綿もあります
加茂縞は後者の一つです
加茂縞も大正時代の織機を使って織られいますから
ある意味レトロかもしれません
もーちょっ・・・やーだー・・・
もっとほめてーwww
今、パソコン前で気持ち悪い顔になってるわ?w
いやーほんま楽しかったねっ!お料理も美味しかったし、何よりお店の内装も楽しいし素敵っ!!
お鍋をくらうっ!の写真も、さすがムーチャ・・・なんてかっこよく撮ってくだすったの。
一眼レフの底力を感じますw
着物の仲間と楽しい時間を過ごせてほんま嬉しかったですっ!
また呑みましょうぞー♪
ケンちゃん>
ああ、同じ賀茂木綿だったのですね!
十日町と言うと,紬くらいしか知らなかったのですが,本当にいろいろな産地があるのですね…ふむふむ。
デザインもいろいろとバリエーションがありそう。
お二人ともとってもステキでした♪
伊勢の臼井さんもそうですが,
そういった古い織機の場合,先のことを考えると
ちょっと心配です…(-” -)
大地クン>
も〜、大地クンって,ホントフォトジェニックやわ〜!
どの写真見ても,ばっちり決まってる!
今度ちょっとそのテク盗ませていただきたいわ。
例のサーバアップ,今晩アントニオといっしょに挑む予定。もうちょっとおまちくださいね。