襷がけで,餃子・餃子・餃子… @異食屋TUBOMAN

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ


この日,てくてくと水道筋へ向かったのは,
水餃子の会に参加するため。
北京出身のお姉さんが,本場の水餃子を作ってくださるとのこと!
って,カレー食べてる場合じゃないわよね(^^;;
店に着くと,すでに大量の餃子!

なんだかアートなオブジェのようです。

わりと皮がぽてっと厚い。
具もぱんぱんに入っていて,ぽってりと丸みがあって…
なんだかヒヨコがいっぱい集まっているみたい♪

私もお手伝いさせてください〜と,襷がけ。
これはオットのモスリンの腰紐ね。だるまさん模様なの。
前掛けは,私の愛する滋賀県の冨田酒造さんの「七本鎗」前掛。
帯もがっちりガードできます。
もちろん汚れても大丈夫なように,
ウールの着物で。

格好だけはやる気じゅうぶんだけど,
まずは見学から(^^;;

続きを読む前に…ポチッと応援お願いします♪



棒状に伸ばした生地を,さくさくっと,一個分ずつに切り分け。

それを,専用の綿棒(短くて,両端に向かって少し細くなってます)で伸ばす。
片手で回転させながら,器用に丸くしていきます。

上手く伸びたら,具を乗せて包む。
日本の餃子はヒダを寄せるけど,これはぎゅっと押し付けるだけで
自然にギャザーが寄る感じ。
皮に弾力があるので,けっこうゴーインにくっつけちゃう(^^;;

オットもチャレンジ。
台がちょっと低いね。

私もいっしょに。
これ、かなりハマるわー(^^)
回して・押して・止めて・回して…
怪しい呪文のようにブツブツつぶやきながら。

粗挽きの一味とうがらしに,
フライパンで熱した油を,一気に回しがけ!!
ものすごく香ばしい香りがあたりに漂います。

そうこうしている間に,第一陣餃子茹で上がり。
お姉さんの地方では,水餃子が基本だそう。
焼き餃子は,水餃子用に作った餃子が余ったら,次の日焼いたりするそう。
だから,「何か余り物…」って思っちゃうんだって。

ジュースと旨味たっぷりなニラ餃子に,

彩りがキレイなにんじん餃子。
参加者全員,お腹が張り裂けそうになるまでいただきました♪
作り方忘れないうちに,家でもやってみなくっちゃ!

————————————————————————–
ほかの方のブログでもステキなアイデアがいっぱいでいつも参考にしてます。
そんなステキな着物情報満載のブログ紹介はこちらへどうぞ♪
ステキなブログがたくさん紹介されてます。
私も毎日楽しみにしています♪
————————————————————————–

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
ポチっと応援お願いします♪

コメント コメントを追加

  1. ひよっこ より:

    この棒がないんですよね。
    すりこ木の一番小さいのでやってるんですがなかなかうまく行かず。
    でもむさん、いつも面白そうなおいしそうな体験をなさってるので私もいつか行きたいとブックマークがどんどん増えます。

  2. より:

    ひよっこさん>
    うわ〜、見つからないもんなんですね!?
    中華街でも行ったらあるかなぁ?なんて
    甘く考えてました(><)
    ひよこさんも餃子皮から作られるのですか?
    すごいですねぇ‥!
    私もチャレンジしてみます。
    またこつをぜひ教えてくださいね♪

  3. ひよっこ より:

    上手なお友達がいるんですが、その人いわく
    よく皮はこねて具はよく混ぜることらしいです。
    前日に皮だけでも仕込んでおくとぐんと扱いやすくなります。
    このへんうどんと似てるのかも。
    皮も見てたらいろんな配合があるのですが、薄力粉と強力粉半々が一番好きです。
    強力粉だけの皮が余ったらピザに、その他の皮が余ったらありものをつめておやきみたいに出来ます。

  4. より:

    ひよっこさん>
    皮を寝かせておくのですね…了解!
    うどんも打つので,何となくわかります(^^)
    薄力粉,強力粉の半々がいいのであれば,
    ウチにある中力粉(うどん用に香川で売っているのです)でするのがいいかも。
    よし!チャレンジしてみます!

ひよっこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA