竹ノ輪浴衣2010でデザインさせていただいた、シャモカラ浴衣。
以前、京都で舞妓体験をご一緒させていただいたK子さんから、
こんなステキな写真が届きました♪
K子さん、シャモカラの反物をお買い上げくださってたのです♪
うわーーーーー!
すっごくステキ!
普段から着物生活をなさってて、
ご自分で和裁もされちゃうK子さん。
無地の生地を合わせて、
片身変わりに仕立てられてます!
こんなアイデアが… (@0@)
ビックリ!
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
クルクル、クルクル、
軍鶏の尾っぽが踊ってます♪
右半身に少し明るい色の生地を使ってはるんですね。
うーん、いいわぁ〜〜〜〜!
団扇と帯のカラーコーデもいい感じ♪
残った反物は、ちょうど半着が作れるほどだそうです。
左の胸元に、ちょうどボリュームのある軍鶏の顔とボディが入り、
掛け襟もそれにあわせてるんだ…
ふむふむ、じっくりと見入ってしまいます。
柄の入り方によって、全然違う仕上がりになるよね…。
K子さん、
反物をお買い上げくださって、
そして、素晴らしい着物に仕立ててくださって、
さらにこんなに素敵に着こなして、
しかも写真を送ってくださって…
ホントにホントに、どうもありがとうございました!
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (9件)
K子です。ありがとうございます。
このクルクルの尾っぽの流れと、軍鶏の顔、そして「足」の存在感が面白いです。イカツくて大満足しています。
こちらこそ、素敵な反物をどうもありがとうございます。
このクルクルの尾っぽの流れと軍鶏の顔、そして「足」の存在感がすごく面白いな~と。
この夏、イカツい浴衣を着ることが出来て大満足です!
わぁ~~っ
素敵やね~
K子さんのお顔がみれないのは残念やけど
すっごく似合ってはるのが
わかるわ~~
それも自分でお仕立てなんて・・・・
大人やわ~
むさんもぜひ着てみせてね
おおぉ~!
いかつくて素敵です!
オトナのオンナって感じ♪
胸元にど~んとシャモがいるのが
良いですね~(^^)
ご自分で仕立てられたなんて
すごい!
>K子さん
いやー、いいわぁ〜〜〜!ホンマにステキ!
k子さんがまた、すらりとしてはるから、
イカツイ柄でもなんかスッキリ・すんなりと
爽やかに見える!
鶏の足、実はタマラナク好きなのです。
あのごつごつイボイボした感じが…(>▽<)
半着もまた着てみせてくださいね!
>kinngyoさん
お顔をお見せ出来ないのが残念!とても美しい方なのです。
普段から、さらりと着物生活をなさってるので、
すごく自然でステキです♪
>reikoさん
ありがと〜〜〜〜♪
柄の出方でもうすごく違ってきますよね!
K子さんもお仕立てはなさるのですが、
このシャモカラは、ダーリンのお仕立てだそうですよ!
もうステキな着物カップルなのです♪
わわわ!
カッコイイ!
>ニナさん
普段から着物生活を楽しまれてる、すごくステキな方なのです(*^^*)
私もこんな風に着られるようになりたいわ!