MENU

紅葉と月と。 〜京都・広沢の池


先日,京都へ。
仏教大学広沢キャンパスで上演された、
劇団アニマル王子の黒塚マクベスを観に行ったのです。
このはなしはまた後日。
舞台が終わって外へ出ると、
まだ16時半だというのに、すっかり夕方の気配でした。
秋の夕暮れ、
どこからか野焼きの,香ばしい香り。
田舎育ちなので,タマラナク懐かしい情景です。
下町っコのオットには、こういうの分からへんかもなぁ…。



空にはぽっかり丸い月。
池にもぽっかり丸い月。
満月にはちょっと早かったかな。



山がすぐそこに。
色とりどりの山々,和菓子のきんとんのよう。
いや、きんとんが季節の山々を模しているのか。



紅葉がきれいでした。
あー、もうちょっと後ろに…もうちょっと…(^^)

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


この日の私は、黒に所々縞が入った紬に、
黒地の博多帯。



実は私が自分で買ったキモノの中で、
オットの白大島を除けば一番上等なのです。
(こういうの言っちゃうところが下世話なのね)
…が,この地味加減。
つくづく地味なオンナだ。とほほ。



こわくなるほど、
大きな・立派な・鮮やかなもみじの大木。




更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 美しい、美しい! なにもかもが美しい~~。
    むさん綺麗! 
    かずさんが着物だったらなあ・・・。カンペキなのに。

  • 一枚目、絵画かと思うほど静かな写真ですねっ。鮮やかなもみじに黒い着物がよく映えてますよぅ。
    しかしハイシーズン京都とは思えない人の少なさですね~。

  • >yogiちゃん 
    ありがとうございます〜〜〜〜!
    とにかくど迫力の紅葉の木でした。
    あんな大きなの見たことない!
    最近オット、あんまり着物着てくれません…(-” -)

  • >あんまやさん
    あの辺りいいですよね〜。そんな長く住んではったとはうらやましい!
    私も嵐山まで2年ほどずっと通っていたので
    あの辺りはよく行ったのですが、
    それでも知らないところたくさんあるなぁと思いました(^^)

  • >さなえ。さん
    ありがとうございます♪
    ホントにコワくなるほどキレイな紅葉でした!
    コレは夕方だったのですが、
    昼過ぎには、バズーカですか!?ってほど巨大レンズを携えた
    カメラおじさんたちが、水辺で鳥を狙って、わんさといらっしゃいました(^^;;

  • はじめてコメントさせていただきます。
    この着物いい!すてき!
    おにあい~!と思ったら、上等^^。
    いいですよね、お着物。
    いつも、おもしろいブログ楽しみにしています。
    最寄り駅が同じなようで、共感するところも多々・・・。
    お着物とってもよくお似合いですね^^。

  • >780000さん
    初めまして。ようこそおいで下さいました!
    お褒めいただいてありがとうございます。
    最寄り駅、いっしょですか…どこかですれ違ってるかもしれませんね!

コメントする

CAPTCHA


目次