さて、大相撲 大阪場所。
係の方に案内されて、場内へ。
通路のあちこちに
「テッポウ禁止」
の文字。
気合い入って、思わずテッポウしちゃったりするのね!?
うれしはずかし枡席に座ると、
少しして土俵入りが始まった。
これは…十両土俵入りであってるかな?
力士の顔と名前が一致しないので
間違ってたら教えて下さい!
行司さんに先導されて、力士が土俵へ。
天井から吊るされた、大きな屋根は吊り屋根といい、
昔は四本柱で支えられていたのが、今は屋根だけ残っているのだとか。
紫のシックな色合いの垂れ幕がかかり
(これは水引幕(みずひきまく)というのだそう)、
相撲協会の桜の紋が白抜きに。
そこから下がる、巨大な房は、白・赤・緑・紫。
この独特の色使いと、色とりどりのまわしがとてもカラフルやわ。
この房は、四房(しぶさ)というそう。
色にもちゃんと意味があって(そりゃそうよね)
四季と四神獣を表わしているそう。
ああ、いろんなマンガやらアニメやらでめっちゃなじみがあるわ。
たいてい四人の守護者とかがいてみんなイケメンと言う設定なのよ。(余談)
青ー青龍 春
赤ー朱雀 夏
白ー白虎 秋
黒ー玄武 冬
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
みんな土俵に上がったら…
外側むいて、
内側むいて、
ばんざーい。
うーん、これだけお尻が並んでいるのを見ることって
あまりないかも。
いや、なかったわ。
空席多いですね
国技らしいのに外人横綱ばっかじゃ
衰退するのも無理ないか
テレビ、プロ野球でさえ衰退中
娯楽が増えすぎて淘汰される時代
天満の繁昌亭は残って欲しいかも
古典落語は文化遺産、吉本は要らない
下品な漫才は不要です
相撲は微妙、恥ずかしい国技ですね
>taotaoさん 初めまして!コメントありがとうございます。平日の早い時間なせいか、最初はけっこう空席が目立ってましたね。幕内〜横綱が登場する辺りには、かなり席が埋まっていたようです。