今年はなんだか寒くて!?いつまでたっても袷が脱げないーーーー!と書いていましたが、
その日の日記はこちら>袷はいつまで? 〜花隈・Vigne
先日ようやく、単衣解禁となりました。
あれ?もう6月入ってるやん!?
一般的にいわれる,着物の暦上でももう単衣の季節。
着物に興味を持ち始めてから、一番遅い単衣解禁となったわ(^^;;
でも、洋服なんかはまだしっかり長袖。どうしたんだ、私の体感温度!?
まあそんなこんなで、今年最初の単衣(木綿・ウールをのぞく)。
花織のようなテクスチャーの鰹縞の単衣、帯は流水の文様の染め帯。
帯揚は、白のストレッチなレース生地
帯締は真っ白ではなくて、ほんの淡い淡い、グリーンを含んだ色。
日本の伝統色でいうと、白禄をうんと淡くしたような色かな。
この日は、元町・酒商熊澤でのイベントに参加。
同行した喰いしん坊オットも、今年最初の綿麻。
綿麻は、臼井さんとこの伊勢木綿。
涼しげですね、と何人かの方に声をかけられましたが、本人曰く「これは暑い」。
目が詰んだしっかりした生地なので、普段愛用している薄手の木綿にくらべて暑く感じるみたい。
あ、ゴツい革のバッグは、カメラバッグです。
私はオットがこの綿麻着ているのを見るのが好きなんですけどねー。
今年は真夏までに何回着てくれるかな?
ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
目次
コメント