今年はイワシが豊漁なんだそうな!
近くのお魚屋さんでも、イワシが安くて美味しそうなコト!
先日も、大振りなイワシが4匹で105円。
というわけで、なんにしようかな。
真っ黒なまんまるオメメのかわいいイワシ。
でも、これから頭ちょん切って、手で裂いちゃうんだけどね。ごめーん。
以前包丁の研ぎ方まで教わっておきながら、こんなときはキッチンばさみでちょきちょき。
鱗を落とし、頭を落として、お腹を裂いて。
ヒレのたぐい、ワタを除いてキレイに掃除したら、一塩してしばらく冷蔵庫へ。
そのあと、酢でさっと塩を洗い流し、
カットした昆布を挟んで、酢をふりかけまた冷蔵庫へ。
ピッと皮を剥いで、一口大にカット。
100枚で150円という大特価青じそを惜しげもなくのっけ、
山葵とお醤油を添えて食卓へ。
この日のお供は、高知の安芸虎の大吟醸。
以前蔵にお邪魔した際にいろいろ試飲していただいて来たのですが、
大吟!?とびっくりするようなウマ口でパンチの効いたお酒。
イワシの酢〆、簡単な割に美味しいので、
このシーズンしつこく作ってしまいそうです。
ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
目次
コメント