キモラク(着物で落語)– category –
-
あれは3年前〜♪
そうあれは忘れもしない3年前の何時だったか……(忘れとるやないの!) 今朝、「落語」で自動録画設定してあるHDDレコーダの録画リストを見ると 「平成19年度NHK新人演芸大賞」 なる番組が。 そうこれは……3年前に桂かい枝さんが「ハル子とカズ子」で落語部... -
ちりとてちん 5/10
今回は着物の話ではありません m(_ _)m このブログ、カテゴリに「キモラク」(着物で落語の略)なんてのがありまして、落語好きなのが知れようってもんですが。 今、着物と同じで落語の方もブームであります。 NHKの連ドラまで「落語」ネタ。 って事で「ちり... -
シルジェリーの羽織
ヤフオクで届いた商品の中から今日は「羽織」と「羽織紐」が初登板でした。 対戦相手は「ひとひ落語会」(笑福亭智之介さん)です。 この落語会は落語2席にお食事までついて2,000円とお得な割りに空いていたのですが...... 「Kobe Walker」に取り上げられた... -
神戸大学落語研究会 第42回六甲寄席
着物は着て行かなかったのですが…… 落語を聴きに行ったと言うことで報告をば。 「城戸」というお店で「六甲寄席」なるもののポスターを見てマスターに「最近落語が好きで」と話したところチケットを頂きました。 やるのはプロではなく「神戸大学落語研究会... -
桂かい枝の三日天下 二日目
夫婦共々応援している「桂かい枝さん」の繁昌亭での公演「桂かい枝の三日天下」に行ってきました。 まだ持ってる着物が少ないので逆瀬川寄席と同じ恰好ですが (ToT 今回の公演は三日天下の名の通り三日間行われます。 一日目はかい枝さんの師匠である桂文... -
桂三若 全国落語武者修行ツアー 第290回@逆瀬川寄席
昨日は会社の有給休暇を使ってまで行ってきました、落語会。 バイクで全国を周って落語会をやっている桂三若さん(桂三枝さんのお弟子さん)の第290回目の会です。 場所は讃岐うどん仲間がやっている「逆瀬川寄席」(定例会は年2回)です。 もちろん、着物を... -
着物で落語連合会、略して「キモラク連」
以前の日記で「着物で落語に行く事」を「キモラク」と表現しましたがこれは私が作った略語ではなくよそ様のブログから拝借した言葉です。 ご縁のあります噺家「桂かい枝」さんのブログを見ておりますと、「キモラク連」なるキーワードが。 調べてみますと... -
キモラク&キモウド 〜鶴瓶のらくだ@金丸座/旧金比羅大芝居〜
1つ前のエントリに書いた「鶴瓶のらくだ」行ってきました。 妻と一緒に着物姿でパシャリ。 私達が見た回では男子の着物は私だけだったようです。 因みに次の回にも一人(だけか分かりませんが)居たようで、その人はテレビ番組のインタビューを受けてました... -
鶴瓶のらくだ@金丸座でキモラク
今週末は久しぶりに香川県に行ってきます! と行ってもメインは「讃岐うどん」ではなく「落語」。 そう、土曜日に金比羅の金丸座で行われる笑福亭鶴瓶さんの「らくだ」を聞いてきます。 友人(女性)と妻が着物で行くって事で私も本日(10/10)に届いた着物を... -
浴衣 de 彦八まつり
ここ数年、落語に興味を持ち上方落語協会がやっている「彦八まつり」に行ってるのですが。。。 今年は最近、浴衣が気に入っている妻と一緒に実家で8年ぶりに発掘された浴衣を着ていってきました。 あ、暑い...... これまで夕方以降に行ってたのですが、今...