七尾旅行記– category –
-
オット版 七尾花嫁暖簾ツアー
七尾の報告がツマばかりだったので遅ればせながら私も1つ。 先ずは凛屋さんの美人若女将。 あう〜、「今回はインナーはタートルネックでラフ」と思ったまでは良かったのですが、荷物を詰める時に気が抜けていて足袋下を入れるのを忘れてしまいました。 折... -
抹茶引き体験 七尾花嫁暖簾ツアーvol.5
花嫁暖簾に興奮して,一本杉通りをうろうろ。 ちょうど端の方まで来て,いい加減喉も乾いたところで,ちょうどお茶屋さんが...。 お茶の北島屋。 ここは国の有形文化財に指定された由緒ある建物。 古い看板がいい雰囲気です。 ここでは¥500でお抹茶引き体... -
さらに花紋いろいろ 七尾花嫁暖簾ツアーvol.4
延々と花嫁暖簾をご紹介してますが,花紋(紋の周りを花でかわった文様)のご紹介第二部を。 花嫁暖簾の画像はこちら もう一度嫁に行きたい!? 七尾花嫁暖簾ツアーvol.1 意味を考えるだけで楽しい!? 花嫁暖簾ツアーvol.2 花紋いろいろ 七尾花嫁暖簾... -
花紋いろいろ 七尾花嫁暖簾ツアーvol.3
先日の日記でいろいろな花嫁暖簾をご紹介しましたが,その時にお話ししていた,花紋(紋の周りを花でかわった文様)のご紹介を。 花嫁暖簾の画像はこちら もう一度嫁に行きたい!? 七尾花嫁暖簾ツアーvol.1 意味を考えるだけで楽しい!? 花嫁暖簾ツア... -
意味を考えるだけで楽しい!? 花嫁暖簾ツアーvol.2
先日の日記に引き続き,今度はちょっと個性派なのれんたちの紹介を。 これは若い時分の黒留袖を, いったん解いて,のれんに仕立て直したそう。 ...ということは,嫁入りのときの需要だけじゃないのかな? すそ模様には金糸の刺繍も入ってとても豪華。 こ... -
もう一度嫁に行きたい!? 七尾花嫁暖簾ツアーvol.1
しばらくPCの前を離れて, 旅にでておりました。 先日ダンナがちょこちょことアップしてた,石川県七尾への旅行。 今回の旅の目的は 一つ,お友達のお店でうどんをいただくこと。 一つ,美味しいお寿司をいただくこと。 そして最後の一つは, 一本杉通りの... -
七尾ツアー2日目
すいません、今日も文章まで書く気力がないので写真のみ少しだけ。 青柏祭(せいはくさい)の「でか山」。 実際に動かすのは明日(5/3)の夜からなので明日の朝、七尾を発つ私たちは見れないのですが、今日試し曵きをしているのを見てきました&曵いてきました... -
七尾ツアー1日目
GWなんで七尾まで旅行に来てます。 前回来てから丁度、ぴったし、半年後の再訪です。 お寿司たべてお酒飲んで良い気分。 文章まで書く気力がないので写真のみ少しだけ。 旅館の前で撮影。 GWという事もあって、花嫁暖簾の展示がしてありました。 確か全部... -
七尾ツアーへ出発
本日より、また七尾ツアーに行ってきます。 MacBookを持って行くのでまた現地からレポートあげま〜す! 着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ! ポチっと応援お願いします♪ -
花嫁暖簾@七尾
もう1ヶ月近く前になるのですが石川県の七尾市に行ってきました。 「七緒」という着物系雑誌で知ったのですが、七尾には「花嫁暖簾」なる風習があるとの事。 知り合いが七尾でうどん店をオープンしたって事でお店に行くついで「花嫁暖簾も見れたらいいな...
1