閑話– category –
-
2025年3月1〜2日 「KOBE 着物&洋服フリーマーケット」を開催します!
前回に引き続き、またまたご無沙汰しております。 約一年半ぶりに、イベントを開催します! リユースお着物&お洋服の会あらため 「KOBE 着物&洋服フリーマーケット」 ※毎回、イベントの名称が変わるのはよくないですね…… 2025年3月1日(土) 13:00... -
映画「三月のライオン」前編とエキストラ体験
先日、映画「三月のライオン」前編を観てきました。 ワタシ、この原作が大好きで大好きで!! 東京の月島・佃島界隈を舞台に、主人公である天涯孤独の棋士と周囲の人たちを描いたこの漫画、ほんっとうにいいのです!! 実はブログには書いておりませんでし... -
深夜食堂の原画を見に行った 〜モリカゲシャツ 京都店
ウチ二人してハマッている漫画&ドラマ、深夜食堂。 私が京都に滞在中に、ちょうどその原画展があるというので、イノダコーヒー本店でブランチを楽しんだあと行ってきました! (2016年晩秋の事です。当然ながらこの展示会は終了しております。いつもなが... -
北海道遠足、HTB本社へ! 〜北海道旅行8
ここしばらくあんまり着物ネタが登場していませんね…。まあ、またそのうち。 そうそう、北海道のお話もちょびちょびと書いていかねばなりません。忘れちゃうからね。 今までの北海道のおハナシはこちら> さて、ウニとカニでお腹をふくらせ、ほろ酔い加減... -
ぶらり札幌、重機に雪はよく似合う。 〜北海道旅行2
さて、札幌うろうろ。 実は私、北海道を訪れるのは始めてでして。 実家は子供のころけっこう雪が降っていた記憶があるのですが、積もると言ってもたいしたことなくて。結婚して神戸に移ってからは、雪にはとんとご無沙汰しておりました。 なので、雪をミル... -
次世代型心臓CT検査を体験! 〜宝塚病院 友の会
遅い…アップするのが遅すぎる!のですが、今年、次世代型と呼ばれる心臓CT検査を体験してきましたので、そのご報告をば。 この日の喰いしん坊オットの日記はこちら> 普段、好き放題のんで食べて運動不足、さらに生活が不規則と、どうしようもない生活を送... -
これもブランド志向!? 〜有次
仕事でちょくちょく京都へ出かけています。 その際に錦市場を通るのですが、ついつい用もなくても覗いてしまうのが有次。 言わずと知れた、刃物を始めとした調理器具を扱う有名店ですね。 もう、用の美とというか、刃物の美しいこと美しいこと。 調理器具... -
そういえば、真田十勇士観てきました。
そういえば、真田十勇士、試写会で観てきました。もう公開になってますね。 映画としては…うーん…うーん…うーん…と三回くらい繰り返してしまう感じですが…。 城好きとしては真田丸の建設やそこでの攻防などがとても興味深かった。 そっか、真田にあまり興... -
本日が最終日。さよなら御影公会堂、そして食堂のオムライス。またあう日まで。
この年末年始、そして春。 何だかお別れのネタばかりで寂しくなりますわ...。 神戸界隈の住民なら、その存在はご存知なのでは?な、御影公会堂。 石屋川沿いに建つこの建物は、1933年(昭和8年)に建築家清水栄二氏設計により建設されました。 時期的に、... -
ペコちゃんも入学式モード
先日、ペコちゃんの顔が違う〜!などと書いていましたが、 いつの間にか顔が違う、ひな祭りのペコちゃん> おひな様の一週間ほどあとに,また同じ店舗の前を通ったら、すでに衣替えしてました。 入学式モード、AKB風。 そういえば、最近の小学校の卒業式っ... -
肉筆春画とワインと 〜R18国宝級春画祭 Salon de 新門前
Salon de 新門前でのR18国宝級春画祭のおハナシ、ラスト。 まずはこの日のワインたち。 Y先生は大のワイン好きで、Y先生セレクトのワインを楽しみながら春画も楽しむ、というたいそうオトナな集まりでございました。 町家の階段箪笥に並ぶワインボトルたち... -
夜が更けるにつれ、いよいよ妖しく? 〜R18国宝級春画祭 Salon de 新門前
Salon de 新門前でのR18国宝級春画祭のおハナシ続き。 そういうおハナシは苦手だわ!!という方はご遠慮くださいませ。 それでもいいよって方のみご覧下さい。 この会は撮影OK、ブログ掲載の許可をいただいておりますが、オトナな部分を大胆にカットしてほ...