かず@神戸っ子– Author –
-
もったいない…
テレビを見てるの「日本和装」ってところのCMをやってました。 登場するのは現在の日本和装のイメージキャラクターである渡辺謙さん。 内容は、 (前略)、着物の国に生まれたのに、自分で着られないなんてもったいない! (by 渡辺謙) ところが~ これを... -
SWAクリエイティブツアー大阪
昨日は春風亭昇太さんが観たくてワッハ上方まで「SWAクリエイティブツアー」ってのに行ってきました。 メンバは着物仲間の女性とうち(夫婦)の3人。 いや、面白かった!!! 今回のネタはオムニバス方式というかリレー式というか、大きな1つの流れの話を4... -
特集!着物文化を守れ テレビ大阪 1/14(月) 12:30〜13:00
本日(2008/Jan/14)のテレビ大阪の番組(12:30~13:00)で 特集!着物文化を守れ 「新作振り袖デザインと最新コーディネート」 というのがあります。 ホンマ、着物が注目されてきてますね〜 「にほんブログ村」に登録してみました。 よろしければポチっとして... -
第12回新春逆瀬川寄席 de キモラク
土曜日はこのブログでも告知しておりました「新春逆瀬川寄席」にてキモラク初めをしてまいりました。 私はこのところ定番の茶系の長着に黒の羽織。 今回のポイントは「羽織紐」。 S環を使わずに直接羽織の乳に付けたので出先で羽織を脱ぐと、結びなおさな... -
経済最前線 「着物ファンの拡大めざせ」
本日(2008/Jan/11)のNHK BS1の「経済最前線」(23:40~24:00)という番組の特集が着物関連のようです。 私はすでにHDD/DVDレコーダーに録画予約済み v(^_^) === NHKの番組ページより引用 === 1月11日(金) トレンドカフェ「着物をもっと気軽に」 お正月... -
第12回新春逆瀬川寄席 (再告知)
もう明日になってしまいましたが、まだチケットがあるようです。 皆様、是非お越しください。 我歓迎着物姿 :-) 第12回 新春逆瀬川寄席 2008年1月12日(土) 18:00開場 18:30開演 会場: PL宝塚教会(阪急逆瀬川駅より徒歩5分) 木戸銭: 1,500円(自由席(座布団)... -
若衆とんびコート ~解決編~
ついに「若衆」ブランドの尻尾をつかみました(笑)。 偉いぞ>妻 - メイカーは京都の「安藤株式会社」 http://yukatalism.com/html/homme_index.php - 通常小売の商品は以下の通り 素材: ポリ100% or ウール90% + ポリ10% カラー: 紺 or グレー or 黒 ... -
若衆とんびコート 続編
最旦館ケイコを出てさらにウィンドウショッピングを継続。 と着物系の店が2軒ならだんだところに通りかかりました。 妻は先の店に興味があるらしく手前の店の前をすっと通り過ぎましたが、私の目は見逃さなかった!!! 手前の店の中にとんびコートを着た... -
最旦館ケイコ
さてさて、初詣を済ませた後に向かった場所は海月食堂で骨無しさんに教えてもらったお店。 最旦館ケイコ ("もだんかん"ケイコと読みます) 元町商店街は良く通っているのですが、路地に入らないといけない&地下であるって事でこれまで気づいていませんでし... -
着物 de 初詣
おおっ、「はつもうで」で変換したら一発目に「発毛で」って...... #年末年始で腹出過ぎ!!! #前で手を組んだせいで妊婦さんのようだよ...... (ToT 「着物でちゅか」の後は初詣。 今年は「湊川神社」に行ってきました。 この神社、「楠木正成」(くすの... -
着物でちゅか
新年草々 もとい新年早々、幼児プレイではありません (^^; 「着物で中華」 今年の着物ライフの始まりは中華でした。 年末年始は毎年妻の実家に帰っており、今年は着物で初詣を!!! と意気込んでいたのですが、隣家で急なご不幸があり着物を着てはしゃい... -
[正] インバネス [誤] インパネス
「とんび(コート)」が欲しいと検索をしてまわっていると、とんびの事を「インパネス(コート)」(「パ」は「ハ」に半濁点)と書いてあった。 何も考えずにそうとも呼ぶんだと覚えてしまったんだけど...... 違うじゃん! 正しくは「インバネス(コート)」(「バ...