最近ポリ着物がちょっと気になります。
洋服でも,麻か綿,冬ならウール!できたらカシミヤ!派だったので,
着物でも,「え〜,化繊?」という感じだったのです。
でも,先日お安く化繊の絽と単衣を手に入れてから,
「いかにもポリ」って安っぽい訳でもないんだなぁ…と。
でもやっぱり肌に触れる感じが違いますけどねー。
で,いろいろ興味を持って調べてみたのですが,ポリといっても良いものは高い!
安いものはチャチい!!
そんな中で,最近欲目につくのが,風香のきもの。
なんといっても可愛い!乙女!!
っていうか,着物女子ならみんなご存知のブランドですよね。
でもポリでも結構いいお値段はするんです。
ちょっとなぁ〜,この値段ならリサイクルで正絹買えちゃうしぃ〜。
洗えるってだけなら,今まで通り木綿かウールでもいいんじゃないのぉ〜〜〜と,
うだうだ考えていたのですが,この値段なら?と思ったのがこれ↓
お仕立て長襦袢・期間限定<4月13日まで>¥5,000。
あ〜〜〜,欲しいなぁ(頭の中身漏れてます)
でも,さっきヤフオクで買ったブツが届いたばかりなのよねぇ。
げに恐ろしきは自分の物欲なり,と(^^;;
————————————————————————–
ほかの方のブログでもステキな商品がいっぱいでいつも物欲の虜です(@0@)
そんなステキな着物情報満載のブログ紹介はこちらへどうぞ♪
ステキなブログがたくさん紹介されてます。
私も毎日楽しみにしています♪
————————————————————————–
着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ!
ポチっと応援お願いします♪
私もかなり気になっていた!その襦袢。
でもやっぱり金欠のためと、これから暑い時期は、うそつきで身頃のさらしに汗をすわせる計画なので、見送り。。。
風香の千鳥格子の襦袢を持っています。
梅まりさん>
そうそう,前に千鳥格子のお襦袢,梅まりさんのブログに載ってたよね!
あれ,いいなぁって思ってました。
そっかぁ,これからの季節は確かにポリよりさらしですよねぇ…。私ももう一度よーくお財布と相談しようっと。
私もうそつきをよく使います。
衿をぬくのも簡単だし、なにより背中の汗をよく吸ってくれるから優れものですね。
今は、換え袖もあるそうで(私のはそうなってませんが)一枚でいろいろ楽しめていいですよね。
襦袢はほぼうそつきですねぇ~。
なんたって動くと暑いですから(笑)
実家にあるものぐらいかな?自分で買った襦袢地はすべてうそつきにしてもらってます。
無双袖と単衣袖ができますしね。
さらし部分は洗えますし、すっごく楽ですよー。
ききさんもきょうこさんも
うそつき派なんですね〜。
私は実は筒袖派です。一番手抜き?
今度うそつきも試してみようかな。
自分で作ってるの?
仕立ててもらってるの?
筒袖もいいですよねー。浴衣に衿つけるときなんかに活躍できるし。
うそつきは既製品ですよー。
まさか!私が手作りなんて・・・ありえなーい!!(笑)
ききさん>
筒袖は便利なんだけど,やっぱりチラリと袂に見える色がないと寂しい気分はありますね。
付け替えられるヤツとかだと便利そう。
あ〜,また物欲が!!
私も、いつも着物の仕立てをお願いしている方に、襦袢もお任せしています。
針仕事は半襟付けとかぐらいですよ~(苦笑)
親掛かりの分は別として(^^;;
まだ自分で仕立てたことがないのです。
いいなぁ〜,お仕立て!
私はけっこう針仕事が好きで,
ダンナの信玄袋とか作っちゃいますね。
今度はステテコと半幅帯をぜひ仕立ててみたいと思ってます(^^)
すごいなぁ~。
針仕事が出来る人が羨ましいです。
半幅帯とか作れたら、自分の好みでリバーシブルにも出来てイイですよね。
むさん、すごいなぁ。
って、私が不器用なだけ?(笑)