MENU

今年も,丸五アジア横丁ナイト屋台の季節!

 
今年も丸五アジア横丁ナイト屋台の季節。
って言っても,もう今月で今年二回目の開催なんやけどね。
昔からある商店街が寂びれて行く話,
ニュースでもよく見ます。
この丸五市場も,一時期シャッターが閉まった店が多かったよう。
もともとこの辺りは,韓国,中国,台湾を始め,東南アジア,ベトナムなど
アジア系の外国人が多く住んでいる地域でもあったことから,
丸五市場空き店舗対策事業として,
各国の特徴を出した店舗の出店を推進したのがスタート。
さらに「地域住民とアジアの人々が気軽に集えるように」と、
6月から10月まで,月に一度ナイト屋台の開催を始めたのが
3年前くらいだったかな?
今では,すっかり定着した感じ。
毎回大賑わいです。

暗闇にぼんやりと赤いテント。
周辺に何の告知もないので,これを見るまでは
「あれ?ホントに今日やったっけ?」
と、ちょっと不安になったり。

地元の人たち,会社帰りの人たち,新聞やネットを見て遠方から来た人たち,
なかなかの賑わい。

昔懐かしい駄菓子屋さん。
子供たちもけっこう来てます。

北野のインド料理,アールティさんも出店。
おにーさんたちもノリノリ♪

チキンティッカとシシカバブがごろごろ。
どれも一つ150円。

チキンティッカとサモサを2つずつ。
これでまずは、ビールをくぴーーーーーっと!

去年は、空き店舗の前で屋台をしていたミャンマーカレーやさんの御夫婦
昨年末から,市場内に店舗(ミャンマーカレー TeTe(テテ))を構えられてました!
御主人も、奥様も,覚えててくださって,なんだか嬉しい♪

「ミャンマーカレーTeTe」
営業時間:午前11時〜午後2時30分
休日 :火・土

この日は,エビとサツマイモのカレー(甘口)を。
サツマイモの甘みがじんわりと嬉しい。
でも、実はけっこうスパイシーなんよね。

浴衣でカレーをむさぼり喰うオンナ。
浴衣は、お友だちからいただいた,あやめにトンボの柄。
ちょっとくすんだ芥子色の地が珍しくって好き。

続きを読む前に…ポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



明るい焼きそばやのお母さん。

この焼きそば(一部にソースたらり)が,真剣旨かった!
なんだろう?ちょっと違うの。
ちなみに,焼きそば(カレーがけ)もあり。
これも気になったわ!

今年の6月から出店されているという,バリ料理の屋台。

ナシゴレン,最後の一個をゲット!
ライスは甘めで濃くがあって,
かなり辛いソースをかけて食べた。
美味しかった!

お肉マルヨネさんの前では,いつも破壊級・旨いにおいのヤキニク!
ああ、でももうお腹いっぱいで入らんわ。

沖縄屋台の前で,カチャーシーで大盛り上がり!
ちょっとは体動かしておかないとねぇ…(^^;;
次の丸五アジア横丁ナイト屋台は8月の第三金曜日18:00〜22:00です♪

ポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • >ケンちゃん
    残念やったね!
    時間は6:00〜10:00です。
    時間が遅くなった方が,人が多くなって活気は出てくる感じかな。
    ただ,店舗を構えてなくて、屋台だけの出店の店は
    8:00すぎには品切れを起こしていたりもしました。
    店舗がある店はずっと営業してます。

  • 前回行きました~(^^)
    私は6時頃に行ったので、まだ子供たちがたくさんいて、賑やかでした。
    「アップル」初体験しましたよ(^^)

  • >reikoさん
    前回行ってはったんですね〜!
    市場の方も前回、すごい人でやったっておっしゃってました。
    アップル!いかかでした!?
    実はあれ,私の通ってた高校の売店で売ってたんですよ(^^;;
    なんか薄ーいんだけど,クセになっちゃいます(^^;;;

コメントする

CAPTCHA


目次