さて、先日行ったこころやさんの「伊勢木綿とブログで評判の帯留めたち」の帰り。
空腹はピークに達しておりました!
考えたら、もう18時頃だというのに、朝から豆乳一杯しか呑んでいない!
しかし、この近辺は全くテリトリー外。
知っているところまで戻ってもいいのだけれど、
なかなかくる機会のない場所だから、できるならこっちで何か食べたいな…
お忙しいこころやさんのご主人にお尋ねしてみたところ(ごめんなさい!)、
「このあたりは少ないんですよね…」
とのこと。
確かに、夜がすごく早い!
すでに大半の店は閉まりかけ。
すごくおススメの中華を教えていただいたのですが、
移転したばかりとかで、連絡つかず、見つからず…(><)
こうなったら、Rさんご夫妻と、
「鼻を利かして、カンで良さげなところを見つけよう!」
と、わざわざ路地裏へ。
このあたり、とっても風情があるのですよ。
うろうろすることしばし。
串カツどて焼き・串虎。
間口サイズは普通なのに、
やたらとデカイのれん。
なんだかいい感じかも?
ここのどて焼きは、
小鉢じゃなくて串で出てきた。
甘さ控えめ、白よりの合わせ味噌で、
品のいいお味です。
ウマい!
二度づけ厳禁は、お約束ね。
私は食べるのに夢中でしたので(^^;;
撮影はオット担当です♪
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
じゅっと行きます!
牛串は80円。
調味料は、タレの他にもいろいろ…
そして、この自家製タルタルソース!
酸味まろやか、具がゴロゴロ入ってて
これをアテにビール呑めます(^^;;
レンコン・アスパラ・魚なんかの串が
よくあう感じ。
そうそう、今回面白かったのが
たらこの串カツ。
これってよくあるメニューなの?
私初めて食べたわ。
これは塩分があるから、タレなしでね。
ちびちびかじってたら、これ一本でビールどんだけでも行けそう。ヤバし。
もう一回行け!って言われても、
どこだか場所がよくわからないけれど、
串寅さんよいお店でした!
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (4件)
たらこ!
衝撃的でした!!
タルタルソース美味しかった~♪
近所にあったら通いたくなるお店よね(^^)
たらこの串? それはスゴイ!
さすが大阪の食文化は奥が深い!
住吉大社の近くの粉浜商店街ってところに昔行ったことがありますが、あの粉浜かなぁ?
それにしてもいつも拝見させてもろてますけど呑みすぎとちゃいますか・・・あやしい大阪弁でスンマセン(笑)
>reikoさん
たらこ、美味しかったよね!?びっくりしたわー。
では、近場で今度いくちゃんに!
>かたばみさん
私も大阪の串カツ事情(?)には明るくないので、
一般的なのかどうか分からないのですが…
これはなかなか旨かったです。
そう、その粉浜商店街をでて、ずーっとずーっと南へ行った辺りだと思います。
ふふふ、呑み過ぎかな?
最近、ゆっくり呑むというワザ?を身につけたので、
酒量はだいぶ減ったかも!