春コーデで落語会 〜梅田・チルコロ・桂かい枝落語会

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
投稿日:


梅田のチルコロさんで、落語会。
久々の桂かい枝さん。楽しみ〜☆
あ、かい枝さんの英語落語の製作をさせていただいてます。
興味がおありの方、ぜひどうぞ!
英語落語 日本の笑いを世界へ!>
オットも久々の着物姿。



木綿の黒×白のピンストライプ着物に、
羽織を羽織って。
背景がヘンなのは…まあ許されて(^^;;
私は最近柔らかモノを着る機会がないので…



支子色の絞りの袷に、
萌葱色の紬の帯を。
全体的に菜の花調かしらん。
ホントは3月頃着たい色合いかも!
まあ、今年はあったかくなるのがおそかったからねぇ(^^;;
この日も落語会は満席!
大盛況でした。
常連さんが多い落語会ですが、
今回はけっこう新しいお客さんが多かったのでしょうか?
「落語を聞くのが初めてな人〜?」
というスタートで、
短い小咄をいくつか。
コレでまず大爆笑!
オトナばかりの落語会なので、
ブラックなネタから、ちょっとオトナなネタまで…(^^;;
そして、その後2席の落語と盛りだくさんです。

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





一席目は「野ざらし」。
これって、元々江戸落語のネタだそうですね。
上方の方では、似たようなネタで、
河原でなくて船上が舞台にした「骨つり」という話があるそうです。
「野ざらし」は何度も聞いたことがあるけれど、
「骨つり」の方はまだ聞いたことがない!
ぜひこちらも聞いてみたいものです。
二席目は「堪忍袋」…の予定だったところが、
以前にチルコロの落語会で演ったことがあったということが判明!
急遽ネタを変えて、「こんにゃく問答」に。
動きの大きな、楽しいネタ(^^)
チルコロさんの天井はそう高くないので、
高座をつくると、ちょっときわきわの高さ。
ヒヤヒヤしながら大盛り上がりしました(^▽^)
ところで、チルコロの落語会には名物司会者の方がいらっしゃいます。
落語にとても造詣が深くて、
いつもとても楽しい落語にまつわる話、
噺家さんにまつわる話、
歴史的な話などもろもろしてくださるのです。
非常に興味深く、勉強になります。
ところが、
毎回先に、これから演るタイトルをおっしゃってしまうのですよね〜。
個人的には、先に聞きたくない方です(^^;;
枕を聞いて推測してみたり、
出だしを聞いてピンと来たり。
最後まで聞いて分からない時には、
あとで調べてみたり…。
そういうワクワク感がなくなってしまうから…。
二次会で司会者のかたとお話をする機会があった時に
そんな話もしてみたのですが、
他の方はどうなのかしら?
前もって知りたい方?
それともその場になって知りたい方?
落語会によっては
「釣瓶のらくだ」
みたいに、大々的に打ち出してらっしゃる場合もありますよね。
ウチも何度かそう言う会に行ったこともあります。
それはそれで楽しいのですが…
大ネタ、そしてチケットがものすごく高いとき(セコいわ〜)、
数日連続して同じ噺家の方の落語会があって(襲名記念とかね)どの日に行くか悩むときなんかは、決め手になって便利ですしね。
うーん。
悩みどころやわ〜。
噺家さんによっては、
その高座に上がって、お客さんの顔を見てから
噺を決める、なんてことも聞きます。
なんかね、オチを先に聞いてしまうみたいでイヤなのですよ。
タイトル自体にネタが含まれている話も多いじゃないですか(^^;;
とまあ、考えてしまった次第。
まあそんなことはさておき、
落語会は大盛況に終わり。
そして、みなさんお楽しみの二次会です!

更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA