奈良、しか散歩続き。
もう、晴れて晴れて、汗吹き出しそう!
もみじの葉っぱもキラキラ。
竹とんぼみたいな、紅いもみじの種が、
今にもとんでいきそうにスタンバイ。
さて、春日大社の本殿、釣り灯籠も…
やっぱり、鹿。
でもこの鹿…
なんか「うふ♪」って感じがする?
ちなみにこの釣り灯籠の中には、
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
さて、帰り。
公園内の鹿を眺めながら…
鹿からも眺められながら…
このコ。まだ若いのかな?
角が生えかけ?
毛が生えててなんだかほこほこと柔らかそう…
なんかこういう食べ物ない?
ううう、触ってみたくてたまらない(><)
さて、ならまち近辺をウロウロすると...
以前にも紹介したけれど、
マンホールの蓋はやっぱり鹿。
でも、ここは交通量が多いのかな?
はげちょろけだわ。
駅に近づいてくると…
あ、まだちょっと色残ってる。
このマンホール、通常のマンホールが5万円くらいなのに比べて、
1枚あたり20万円近くするらしい!
次回取り替えるとなると、普通のマンホールになっちゃうかも、
今のうちに見ておいてくださいねとは、
地元の商店の方の談。
4倍かぁ…考えちゃうよね。
アーケードの中で、きれいな状態のを発見。
うん、カラフル。
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (4件)
この生えかけの角
触ってみたらあったかいしやわらかいですよ♪
いかにも皮膚!って感じしますの。えへえへ。
もこもこ角の鹿さんは若いですよ~。
角が二股なので、2、3歳ぐらい。
丁度生えてきた所なのですね。
>エビ子さん
そ、そうなんや…!!
触ってみればよかった…でも、鹿に突撃されたりはしないのかしら!?
>きょうこさん
奈良の方はみなさんご存知なの!?
やっぱり若い子やったんですね〜!2,3歳かぁ。
次回はもっと鹿観察してみたいわ♪
またぜひきょうこさんと奈良散策してみたい!