MENU

ちっこいアジを、捌き続ける。


夜、スーパーに寄ったら、
パックいっぱいのちっこいアジが、半額だった。
ああ、これで南蛮漬けしたら柔らかくていいだろうなぁ…って思って
買って帰ったのだけど。
帰ってからすっかり忘れてて
気がついたのが夜中の二時。
げーーーー。
朝まで置いとかない方がいいよね、と
とりあえずやっつけることに。
でも…これって、どこまで捌いたらいいの???
小さいので10センチ足らず、
大きいのでも15センチくらい?



とりあえず、ワタはとって。
お腹の下の、固いヒレ?もとった方がいいよね。
ゼイゴ…もこの大きさでもとった方がいいのかしら?
えええええーーーー?
やり出したら、結局普通サイズと同じ手間。
150円ほどのアジに、
どんだけ手間掛けてんねん!な状態に………orz
低温でじーっくり揚げて。
その間にタマネギスライスして、水にさらす。
パプリカもスライスする。
出汁は、手抜きで
麺つゆと、酢とみりんでちゃちゃっと。
唐辛子も小口切りにしてぱらぱらっと。
分量はテキトー。
一回引き上げて、
今度は高温でカリッと揚げて、
そのままじゅっと出汁につける。
出汁が熱いうちに、
さらした玉葱とパプリカも。

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





なんとか出来上がったので、
そのまま冷蔵庫で一昼夜。



骨までホロホロと柔らかく、
野菜もたっぷりとれて、いい感じ。
ちっこいアジ25ひきくらい、
…食べたら一瞬やったけどさ…orz
相変わらずの地味御飯でございます。

更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 南蛮漬けのためな~~ら~~~♪ですね。
    私もチマチマやりましたよぅ。
    美味しいものにありつくには、下拵えのなんと大変なことか☆
    お疲れ様でしたん☆

  • >akiさん
    やっぱ、チマチマやらなくちゃ、ですね〜。
    避けられない道なのね…orz
    akiさんもお疲れさまです!

コメントする

CAPTCHA


目次