MENU

ヤキニクの日のポッサムチプ・続き


ポッサムチプでのヤキニクの日宴会・初日のおハナシ、続き。
そう、ヤキニクの日宴会は、3日間続くのです。クレイジー!!
ではどんどんとクレイジーなメニューたちをひたすらアップしていきます!

オリーブ牛炙りレアユッケ。
今日のテーマはオリーブ責め・香川責め。
オリーブ牛も、小豆島のオリーブの搾り滓を食べて育った、さぬきのブランド牛なのです。

とろけるようなてっちゃんは、かめびしのソイソルトで。
このソイソルト(画像後方にぼんやり写ってるヤツです)、フリーズドライした醤油という面白い調味料。

【醤油】【しょうゆ】新感覚調味料!粉末しょう油。サラダやパスタにパラパラと振りかけてください。
【醤油】【しょうゆ】【宝暦三年創業 かめびし醤油】ソイソルト(ミニクリアボトル入り)(50ml)

面白い!
醤油より、まろやか・まぁるい感じ。

オリーブ牛カイノミを、

古醤油仕込 十歳造(ととせづくり) 、わさび塩と五年もろみで
カイノミは中バラのモモの付け根側。
貝の形をしていることから、この呼び名というけれど…貝の形?よくわからないわ。極上の焼肉用とのこと。
このカイノミを、古醤油仕込 十歳造(これも香川のかめびし屋さんのなのね)にぺたぺたしてから、焼く。
そのあと食べるときに、わさび塩やもろみを乗っけて。
旨ーーーーーい!!
なんていうの、焼いたところが、茶色くテカテカして…そう、おせんべいの醤油焼きって感じ!
タマラナくなって、白ご飯召還!!

恒例・「僕と白ご飯」、今回はスーパーてんこもりで。
この白ご飯の上に、

さっきのカイノミ乗っけちゃう!
わさび塩も忘れずに!
ああ、もう至福のひととき!!!

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


続いて、ブレブレ画像ですが、

オリーブ牛インサイド、アウトサイド、ハチカブ、ミノサンド。
内側!?外側!?それは何???
アウトサイド(スカート)はハラミで横隔膜。
インサイド(スカート)は「腹横筋」という部位で、ハラミとても少なく珍しいらしい。
「腹横筋」なんて初めて聞いたわ。

これはオリーブポンズでさっぱりといただきます。

野菜も食べたよ!
さっきの立派なしめじも、このオクラとプチトマトのピクルス(浅漬けでさっぱり!)も、香川産。
大将、凝るわ〜!

胡瓜の浅漬け、これももちろん香川産。
お肉の合間のこういうのは嬉しい。

さて、そろそろお肉も佳境か、ホルモンゾーンへ。
巨大な三豊なすといっしょに。
この三豊なすももちろん香川産。西讃の方の伝統野菜で、加茂茄子のようなまん丸さ。
この断面のサイズを見ても、大きさがよくわかる!
コテツ、アカカブ、ハチノス、バサ、リードボー、タケノコ…で順番あってるかな?
燻製オリーブオイルと燻製醤油でいただくと、ホルモンの新しい魅力を発見!って感じ♪
ふー、おなかいっぱい!と思ってたら…

来た!!来たよ!!オリーブ牛の火山!
リブロースとバラ。
もう蕩けるようです(^^)
〆は、

緑色が涼しげな、オリーブソーメン。
オリーブの果実を練り込み、表面に塗るオイルは、オリーブオイルを使用しているのだそうな。
そこへたっぷりチーズをかけて。
爽やか、美味しい!
でも…

おかわりには、ネックを乗っけて今度はがっつりと(^^;;

〆のソフトは、オリーブの砂糖漬けとオリーブオイルをたらり。
堪能しました!
いつもお世話になっている、ポッサムの大将、スタッフの皆様、
そして焼肉大王のてつやさん、ご寮人さん、
どうもありがとうございました!
———————————————–
ポッサムチプ
神戸市兵庫区駅南通1-2-20 地図
078-681-8888
17:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日:月曜
———————————————–

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次