MENU

石垣の符丁を捜し続けて 〜あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ


あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ企画にて訪問した、丹波篠山のおハナシ続き。
ブロガー100人戦国トリップのカテゴリを作りました。今までのおハナシはこちら>
ひたすら石の写真続きます。
きっと、どーでもいいヒトにはどーでもいいハナシ…orz
埋門のあたりには、たくさんの刻印が。

丸に大の文字に見える。
でも、刻印について説明したプレートにはこんな印のサンプルはないの。
全部の刻印が見つかっている訳でもないらしい。
でもホントかしら?そういっておいたら、燃えて探すバカ(私!?)がいるからじゃないの!?

これは、これだ!はっきりしていてわかりやすい。

これは、これかなぁ…?
それにしてもこんな固い石に、いくら単純なマークとはいえ掘るのは大変なことだろうに。
それだけの手間をかける意味があったんだろうな。

お堀に面した石垣の外側にも刻印アリ。
それも下の方から上の方まで!

これはこのあといくつか見かけたわ。ね!
外側へ回りだすと帰るルートから逸れそうなので、あきらめて元来た道を帰ります。

あ!あった!二つ並んでる!
さっき通った時は気がつかなかったわ!
と…なんだろう!?

これは、これ…???

これは、これかな!?

先ほど通ったときには全然気がつかなかった門の横にも、ずずーっと近づくと…

一つの石の、二つの面に同じの刻印。

石の色でわかりにくいけれど、これはこれじゃない!?

そのまま帰り道、黒鉄門の外へ。
でも、探すのをヤメられない!!

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



これは…ちょっとわかりづらいけどこれかな?違う?!

これはシンプルに○だね。

これは、斜めになってるけどこれ!

これはちょっと不思議な刻印、ホルンのようなこれだ!

あったあった!!やたらに固まっていっぱいある!!
…全部、これ。
しかもけっこう小さい石が多い…でも、形は整ってるかも。
ごめんなさい、石画像まだ続きます…(-” -)

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次