レースの半幅帯をふんわりと結んでもらう

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
投稿日:


9月の和裁レッスンの日。
完成したしじらをまだ教室には着ていっていなかったので、着ていきました。
出がけに「そうだ、まだ先生に仕上がってからちゃんと着たところを見てもらってない!」と気づいて、「涼しくなる前に着ていっちゃおう!」と思いつきでバタバターーーーッと出かけたため、まあ適当すぎる帯結びでした。
ああ、恥ずかしい。
さて、お教室では、みんな手は動かしつつも仕立ての時のサイズのこだわり話で盛り上がっておりました。
いつもキリッと粋な着こなしのH先輩は、胸にボリュームがあるので「抱幅を少し広くするのがこだわり」なのだそう。
また別の方は、「私はちょっと前幅を広めにした方が、細く見える」
「お尻が気になるので、ちょっと後幅を。裾は少し細く」
などなど、各自いろいろとこだわりがある模様。
ほほーーーー。
私などはまだまだ、何がいいのか解っておりませぬ。
仕立てもらう時も、ベースのサイズはありますが、仕立てたお店の方のすすめに従うことが多いので、若干前後します。
いただきもの・リサイクルのものは、サイズはバラバラ。
着物によってはすごく着やすかったり、着にくかったり。
ほっそり見えたり(あくまで当者比)、やたら太って見えたり(こちらきっと真実)。
今回、和裁の先生に計っていただいて、考えてもらったサイズはとても着やすくてしかも若干ほっそり見える気がする!(あくまで当者比)
今後はこのサイズで行こう!
さて、話は戻して今回着ていったしじら。
先生にもお教室のみなさんにも褒めていただきました。
褒めていただいた、といっても初めてのマイ手縫い着物、とにかく形になって完成しただけでもエラい!!的な、です(^^;;
で、おケイコのあとのティータイムの時に、先生とH先輩が私の適当すぎる帯結びを見て、
「あなた、これだととてもお尻が大きく見えちゃうわよ〜!」
と。
この日の帯はコットンレースのファブリック半幅帯。
見た目はとても可愛く、女子ウケ抜群なのですが、分厚くモコモコ・滑りが悪い・ハリやコシがないの三重苦。
先生とH先輩は、あーでもないこーでもないと盛り上がって結びなおしてくださったのでした。

こんな感じ!
ふんわりと割り角出し風。
ちょっと裏地の色見せようか…とずらしてみたり、
少し立体感出そうよ、とお太鼓?部分の中に手ぬぐいを仕込んでボリュームを出したり。
この辺、私は何がどうなってるのか解りませんー!

横から見るとこんな感じ。おはしょりごちゃごちゃはごめんなさい。
私の巨大なおしりがカバーできてる!?
どうやったらこのもったりしたコットンレースの帯がこんな風にクイッと持ち上がるの!?
マジックだわ!
再現したいと、解くときに確認しながら解いたのですが、どうにもこうにも解りませんでした…orz
先生、今度教えてくださいm(__)m

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA