蔵元見学– category –
-
囲炉裏端で呑む 〜酒蔵Bar・えん
未だ伏見をうろうろした話で恐縮ですが... お菓子屋さんにより, パン屋さんにより, 大倉記念館の前の市をひやかし, ソフトクリームを食した一行が辿り着いたのは 藤岡酒造・蒼空さんの酒蔵Bar・えん。 ここではお酒造りをしているお蔵の中をのぞきなが... -
伏見の蔵開きツアー 〜英勲(えいくん)齊藤酒造株式会社
さて,本来の目的へ。 オットに関しては,どっちが本当の目的だったかわかりませんけどね;-p 英勲(えいくん)齊藤酒造株式会社では,昨年から蔵開きイベントをされています。 私が日本酒を飲み始めたウン十年前から,よくいただく機会があり大好きなお酒... -
ひきつづき竹泉さん 〜蔵元を訪ねて
※今回キモノでないので,キモノの話はチラとも登場しませんm(__)m 竹泉さん訪問の続き。 仕込みの行程の次は, 絞りのスペースへ。 巨大アコーディオンのような機械は, ヤブタ式ですね。 ちょうど,絞りが終わって、酒粕を取り除いている作業中でした。 ... -
蔵元を訪ねて 〜竹泉・田治米合名会社
※今回キモノでないので,キモノの話はチラとも登場しませんm(__)m 先日,おトモダチに連れられて,但馬は竹泉さんへお邪魔して参りました。 以前,日本酒関係のパーティでお酒をいただいて以来, あちこちでよくいただいているお酒です(^^) 大阪市内から,... -
さぁ,宴会だ!! 〜明石・茨木酒造で酒絞り
さて,宴会。 別棟にはテーブルがいくつも用意されていて, そこではもう各々用意して来た肴で大盛り上がり。 コンロまで用意して来て,鍋やおでんで盛り上がっている人たち。 外でご飯を炊いている人たち。 みんな思い思いに楽しんでいるみたい。 チーム... -
搾ったお酒の行方 〜明石・茨木酒造で酒絞り
えっさほっさと酒絞り。 次の人にバトンタッチして, 私たちは次の行程へと向かいます。 隣の蔵では,瓶詰め作業の真っ最中。 この日ばかりは,全ての作業がこの会に参加している人たちのもの。 先ほどの真っ白なにごり酒は, まだまだこれから搾りが続き... -
チーム・割烹着がんばる! 〜明石・茨木酒造で酒絞り
さて,いよいよ酒搾りです。 お蔵の中は,足元からしんしんと冷気が立ち上ってくるよう...。 まずはタンクの立ち並んでいる一画へ。 仕込みが終わり,発酵の進むタンクから 貯蔵用のタンクまでがずらり。 この中の500ℓタンク3本が, この会のために準備さ... -
来楽で酒搾り! 〜明石・茨木酒造
呑みトモダチのひるぎさん,ケンちゃんに誘われて,明石の来楽・茨木酒造さん へ,お酒を搾りに行ってきました。 最近,田植えなどの酒米つくりから, いろいろなイベントをするお蔵も増えていますが, ここ来楽さんは,サポーターさんたちがかなり活発に ... -
櫻正宗を訪ねて 〜神戸立ち呑み文化研究会
週末は相変わらず呑んだくれておりまして(^^) 更新が滞っていたりします。 小浜の話はちょっと休憩。 今回は「立ち呑み」について。 最近立ち呑み,増えてますね〜。 女性が入りやすい店も増えて,嬉しい限りです。 ...とかなんとか言っても,昔っから一人...
1