MENU

阪堺電車でGO!


2月の終わり頃。
阪堺電車に乗る。
地下鉄阿倍野から地上に上がると…



階段〜改札〜ホームが一直線。



ホーム、平たい!
電車、めっちゃ近い!
車両はなんだかピカピカに新しい♪
(後ですごいバラツキがあることを知る。)



東天下茶屋下車。
無人駅の、ほのぼのホーム。

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





さてさて。
私、めっちゃ歩幅広いねん。もうばっさばさ。
歩くのもめっちゃ早い。
キモノなんやから、もっとしゃなりと歩いたほうがええんかしら。



なんだかきになる、玉突き屋さん。
今も営業して…なさそうやなぁ。
久々にビリヤードもしてみたいわ。
さて、向かった先は…

更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 「ピカピカに新しい」写真の車両は昭和62年から平成7年にかけて製造されたうちの1両で、阪堺電気軌道の車両の中では最新グループに属します。逆に最古参としては昭和3年製のものが存在します。
    なお、阪堺電軌道は路面電車としてはスピードを出す路線と聞いており、いずれその走りを堪能してみたいところです。
    以上、鉄ちゃんコメで失礼しました・・・

  • >瀬尾さん
    流石お詳しい!
    今回見た限りでは、これ以外の車両は古い&広告で全面ペイントでした(^^)
    スピード感は確かにあったような。
    でもそれが、実際のスピードのせいなのか、
    それとも線路の「がっくん!」とくる臨場感のせいなのか、
    謎の急カーブが多いせいなのか、
    しろーとには分からないところです。
    瀬尾さんの報告をお待ちします!

  • >reikoさん
    ありがとうございます♪
    後からセピア加工しちゃった♪
    キモノ着ましょうよ〜♪
    なんか企画する?

コメントする

CAPTCHA


目次