いよいよです!
関西キモノ女子の熱いイベント・中之島きものいち。
初日はあいにくの雨…。
なんとか仕事を片付けて(ほんとは片付いてないけど!)、
駆け足で覗いてきましたよ〜!
眠い、眠い、砂利の上でいいから寝たい〜〜〜〜(><)
ところが、中之島の中央公会堂にたどり着いても、
看板もでてなければ、着物姿も見られない!
一体どういうこと!?
ひょっとして、私日にち間違えた!?
大慌てで、携帯で自分のサイトを見る。
ええ、ホンマ大バカです。
自分で「金曜日は12時から」って書いたのに、
11時と勘違いしていた...orz
会場は今搬入の最中。
みなさん忙しく働いてらっしゃいます(^^;;
まあ、日にち間違いでなくって良かったとしよう(無意味に前向き)。
ああ、この30分で一眠りで着たのに...(T^T)
公会堂のレトロな食堂で、
カフェオレで糖分補給。
ああ、ようやっと体が起きてきたわ...。
窓から眺めていると、
ぼちぼちと女性たちが集まり始め。
さすがに今日は、みなさん洋服姿の方が多いわ。
12時になって、いざオープン!
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
ゆったりとしたスペースに、
魅惑の品々がてんこもり!
さて、どこのお店のブースから回るべきか!?
アンティークの帯締めが¥1,000くらいから、
同じくアンティークのハギレの半衿も¥1,000くらいから。
帯とキモノは、私が見たので¥3,000くらいから
(もっとお値打ちもあったのかも!?)
そして、上は…もう完全に見てるだけ〜状態です(^^)
ブログで有名なCHOKOさんのブースも。
もちろんCHOKOさんもいらっしゃいましたよ♪
お美しい…!
ruiさんのオリジナル手描き半衿がキュート!
鳥たちの表情が、なんともいえない…(*^^*)
ポリで、洗えるのだそうです。
chokoさんオリジナルのヒョウ柄の防寒草履は、お値打ち価格でした!
残念ながら、私はデカ足なので…(;_;)
とりあえずのご報告!
続きはまた明日!
明日はお天気がいいようですよ?
お近くの方いかがですか?
—————————————————————————————–
中之島きものいち
・風雅舎・雛(ちゃな)・天府の国・CHOKO・かぐや・きものなかむら
4/16(金)12:00~20:00
17(土)11:00~18:00
大阪市中央公会堂 地階展示室
http://blog.livedoor.jp/nakanoshimakimonoich/
—————————————————————————————–
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
Ruiさんの卵色のインコの半襟、欲しかった~!!
>reikoさん
reikoさんが会場に行った時、まだあった?
すごい繊細でステキやったね。
reikoさんにめっちゃ似合いそうやわ〜!