去年、ベランダのプランターで育てていたコリアンダー。
コリアンダーと言えばコリアンダーやけど、
パクチーと言えばパクチーなのだ。(意味不明)
実はあんまり好きじゃない。
でもある種の料理にはナイと締まらない。
ベランダで洗濯もの干したりする時に、
葉っぱをかすめると…ぶわーーーーっとあの青臭い、猛烈な臭いが…(><)
あれって、ほとんどカメムシやんね?
この我が家のコリアンダーたち、元気なこと元気なこと。
コリアンダーって南の国の植物じゃなかったっけ?
なんと越冬しちゃったよ。
冬の間もわっさわさ。
それが春を迎えて...
こんな可憐な花が咲いちゃいました♪
白い花の周りを小さなピンクの小花が取り巻くような形。
あのカメムシ臭とは到底結びつかないような可憐さ。
はぁぁ〜。こんな花が咲くんや…
そして…
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
花が終わった一部の枝では、
青い小粒な実が!
これはひょっとして、コリアンダーシードというヤツでは!?
いつも使っているのは乾燥した粒か、
粉に碾いたもの。
生の臭いは嫌いでも、
種の臭いは大好き!
このまんま乾燥させたら、
自家製コリアンダーシードが楽しめるのでは!?
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
うぁ〜、、、コリアンダーのお花って、とってもカワイイィ♡ 花びらの大きさが違うんですね
ちょっとベトナムな感じがします
簪にしてもかわいいでしょうね〜
かわいいお花ですね!!
上手に育てていらっしゃいますね!
パクチーは大好きで、以前プランターで育てようと苗を植えたのですが、
あのにおいは虫さんは好きなのでしょうか?
・・全部先に食べられてしまい、それ以来チャレンジはしておりません・・。
最近はパルヤマトで結構たくさん買えるので喜んでいます♪
新玉ねぎのスライスと一緒にマリネで食べるのが好きです(^^)
>keiさん
先日はありがとうございました!
とっても楽しかったです。
コリアンダーの花、私も初めて見たんだけど
カワイイ!
簪とか…確かに欲しいわ〜!
>びぃさん
ホントに?虫つくの?
ウチは全然…帰って周りの他の植物の方が被害に遭いやすかったかも。
玉葱スライスはよく食べるので、今度チャレンジしてみますね。
あ、でも私は苦手かも…オットは喜ぶだろうなぁ。