こんぴらさん看板散歩の続き。
こんぴらさん近辺、さすが金比羅一刀彫の地。
気になる看板&気になる彫り物?が多かったですわー。
日本酒の蔵、金陵の立派な店構え。
杉玉も異常にデカイわ!
もちろん看板も立派。
琴平のマンホールは、参道の階段を上るお籠。
琴平町の町の花、桜がぐるっと囲んでます。
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
街中の看板もいい感じのが多い!
醤油屋さんの看板二つ、
お酒屋さんも。
一刀彫発祥の元となった旭社は、もちろん極めつけの豪華さです。
なんか屋根の裏が…とじーっくり見ると、
一面の荒波の紋様。
躍動感があってすごい迫力でした!
参道の途中にも、
重要有形民俗文化財の灯明堂。
ここの流水もんもすごくステキでした。
凹凸がすごく深くて。
この灯明堂の中には釣灯籠が下げられているのですが、
ある一定の暗さになると自動で点灯されるそう。
一度見てみたいわ。
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント