Salon de 新門前でのR18国宝級春画祭のおハナシ、ラスト。
まずはこの日のワインたち。
Y先生は大のワイン好きで、Y先生セレクトのワインを楽しみながら春画も楽しむ、というたいそうオトナな集まりでございました。
町家の階段箪笥に並ぶワインボトルたち。何かいい感じ♪
コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ ルージュ 2005 クルティエ・セレクション
Cotes de Nuits Village / Courtiers Selection
ピノ・ノワール100%
フランス・ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ
イル・パッソ ヴィニエティ・ザブ
Il Passo Vigneti Zabu
ネレッロ・マスカレーゼ、ネロ・ダーヴォラ
イタリア・シチリア
ドメーヌ・コワイヨ マルサネ レ・グラス・テット 2013
Dom. Coillot Marsannay Les Grasses Têtes
ピノ・ノワール
フランス・ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ
シャトー・カロン モンターニュ・サンテミリオン 2005
Chateau Calon Montagne-Saint-Emilion 2005
メルロ80% カベルネ・フラン10% カベルネ・ソヴィニョン9% マルベック1%
フランス・ボルドー サンテミリオン
美味しくいただきました!!
さて、いよいよY先生秘蔵の肉筆春画を。
そういうおハナシは苦手だわ!!という方はご遠慮くださいませ。
それでもいいよって方のみご覧下さい。
この会は撮影OK、ブログ掲載の許可をいただいておりますが、オトナな部分を大胆にカットしてほんの一部をアップします。
・
・
・
・
・
・
するするっと絵巻を紐解く。
春画というのは、たいてい何枚か組みになっているのですね。
物語に沿って展開して行くものもあれば、いろんなバリエーションがセットになっているものも。
ストーリーものは、最初はあんまり露出度は高くありません。プロローグね。
ついつい着物に目が行ってしまいます。
桜に流水の艶やかな小紋、帯は繻子かしら、黒地に金の波文様。目の覚めるような緋色の襦袢は鹿の子絞り。
別項の簪の透ける様も繊細に描かれています。
男の人の着物と帯の色合わせもおしゃれだなぁ…。
さて、絵巻をするすると開いて行くと…あれこれ様々な男女が登場。
進むに連れていろいろと大胆になるので、カットしたりボカシを入れたりしながら。
黒の紋付に、こちらも鮮やかな緋色の鹿の子。
男の人の粋な縞模様も素敵。
帯、これは博多帯なのかしら?緻密な柄をついついチェックしてしまいます。
こちらは若々しいカップル。
ピンクのほっぺたの若衆髷の少年に、髪をおろした少女…ってことは髪上げ前のお年頃?
君たちいくつやねーん!!という教育的指導はさておき、初々しい情事ですわ。
梅柄の小紋、梅の中に疋田絞。
そういえば、春画を見ていてけっこう楽しいのが、画面に描かれる室内の調度品のあれこれ。
これがまた実に手が込んでいておしゃれで。
中でもの枕のバリエーションが豊富。なかなか重要な役割を果たしてくれてます。
一方こちらはオトナのカップル。
切なげにひそめられた眉の辺りにまた風情が。
今回、時代の流れに沿って春画の変遷を見てきたのですが、最初はシンプルな描き方で表情なども淡白。
でもこの辺りになると情緒溢れていいわぁ。
手の指先、足の指先まで、もう夢中になってみてしまう…。
ちなみに、この男性の大柄チェックが何ともいい感じで。
後日宮崎の「染織こだま」さんの木綿展でにた感じの格子柄を見つけて、喰いしん坊オットに進めてみたのですが、却下されましたわ。
かわいいのになぁ。ピンとこなかったらしい。
さて、あっという間の数時間でした。
主催してくださったY先生、Salon de 新門前のM様、一緒にオトナの会話を楽しませていただいたみなさま、本当にどうもありがとうございました!
最後に、食後酒にデザートワインをいただいて。
フロイデ・ベーレンアウスレーゼ ヴエルタックス醸造所
FREUDE Beerenauslese Pfalz Weltachs Weinkellerei
ドイツ・ラインファルツ
美味しゅうございました!ごちそうさまでした!
この日の着物は、深緑の大島紬に、大きな絞りの帯を角出しに。
いつものことながら、酔っぱらって帰ってきたあとなので帯がぺしゃんこなのはお許しを。
ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
【中古】【メール便可】浮世絵の極み 春画 / 林美一
木綿着物/洗えるキモノ/普段きもの/
木綿着物 お仕立て【納期1ヶ月~1ヶ月半程】【反物湯通し代込】【反物持込不可】【ふるさと割クーポン利用で30%OFF】【静岡県_物産展】