MENU

三線の日と、緑の縞々コーデ


桜が満開ですねぇ…ほっこりしますわ。
お花見のイベントやコーデはまたいずれアップするとして(あまり季節外れになりすぎないうちに…)、今回は3月4日のおハナシ。
毎日毎日、何かしらの「○○の日」というのがありますが、3月4日は「三線の日」なんだそうな。
ご存知でしょうか?三線。
沖縄三味線、蛇皮線などと呼ばれる、奄美や沖縄の各地で親しまれている、ヘビの皮を張った三味線のことです。
我が家は沖縄にハマっていた頃買い求めて、ちょいちょいと弾いていたりしたのですが、最近ではすっかりさぼり気味。
たまにイベントの日に弾いたりするくらいでしょうか?
満月の夕 117 避難所セッション 2016>
さて、水道筋の沖縄おでんのお店「通い船(かよいぶに)」では、三線の日に三線担いで行くとなにがしかサービスがあったりします。(その年によります)
三線好きの常連さんたちが集まって、飲めや歌えやの歌声喫茶状態になったりします。
今年はどうしようかな…最近練習してないから手ぶらで行っちゃえ…と、ぶらりお店へ。
早い時間は、めずらしく空いておりました。
のんびりまったり。

壁にずらりと並んだ泡盛の瓶の中から、お気に入りをご指名。

沖縄おでんのでっかい豚足を齧りながら、ちびりちびりと水割りでいただきます。

アテの三種盛り。
もずく、島にんじんのしりしり、アグーのソーセージ、だったかな?
内容は日によって違います。お値打ち。

喰いしん坊オット、お店の三線でぽつりぽつりと弾き語り。
今の旬は、やっぱり桐谷健太クン演じる浦ちゃんの「海の声が聞きたくて」でしょうかね〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次