他– category –
-
鮒鮨トレイン!? 〜余呉・徳山鮓
徳山鮓、続き。 すっかりご機嫌さんだったワタシは、写真の撮り忘れもボロボロあったので、 喰いしん坊オットが提供してくれました。 前回最後に登場した、イノシシ。 わかりづらい写真だったので、ダンナ撮影で再度登場。 そうそう、この赤身と脂のところ... -
発酵食品の聖地・余呉の徳山鮓へ
もう、何年も...というより十数年前、かな。 木之本にある日本酒の蔵元、七本鎗さんにお邪魔したときに、おききしました。 鮒寿司のものすごく美味しいお店が余呉にあることを。 そして、そのお店がなかなか予約が取れないことを。 いつか行きたいなぁと思... -
絶品ジーマミ豆腐と天ぷら 〜栄町市場・おかずの店 かのうや
順不同、いきあたりばったりな沖縄旅行ハナシ。 那覇に滞在する際、栄町市場界隈で過ごすことが多いです。 まあ,ここ数年、雑誌やテレビなどで目にする機会も増え、 以前の怪しい(失礼!)穴場的な雰囲気がなくなって来てしまったのはとても残念ですが..... -
限定 石釜焼きまむし 〜料亭 山形屋重右衛門・滋賀 うなぎの山重
所用で、滋賀県は大津へ。 ちょっとパワーのつくものが食べたいな...!と、 山形屋重右衛門へ。 近江八景・瀬田の唐橋のたもとにあるこのお店、 400年近くの歴史があるのだとか。 といっても、今の場所にお店ができたのは、数年前。 その前は、瀬田側沿い... -
香川・しっぽくを巡る旅ぶっ玉塩麹うどん 〜手打ちうどんやまと香川・しっぽくを巡る旅五軒目六軒目。 一軒目・馬淵手打製麺所 二軒目・中西うどん 三軒目・松岡 四軒目・手打ちうどん前場 他のみんなは、五軒目に別の店にいったんやけど、 私はお腹いっぱいで睡魔に襲われて、パス。 駐車場に停めた車の中で、爆睡して... -
香川・しっぽくを巡る旅 〜手打ちうどん 前場製麺所
香川・しっぽくを巡る旅四軒目。 一軒目・馬淵手打製麺所 二軒目・中西うどん 三軒目・松岡 さて、四軒目に向かったのは、 手打ちうどん 前場製麺所。 このお店では、うどん専用のいろんな銘柄の小麦粉を 1キロ単位の小ロットで買うことができるのもあって... -
香川・しっぽくを巡る旅 〜松岡
香川・しっぽくを巡る旅三軒目。 一軒目・馬淵手打製麺所 二軒目・中西うどん マイ・フェイバリットなおうどんやさん、松岡。 ここのしっぽくは、ホントに美味しい! 毎シーズン、欠かさず通い続けていたのですが、 この秋冬は、お伺いできてなくて。 たい... -
香川・しっぽくを巡る旅 〜中西うどん
香川・しっぽくを巡る旅二軒目。 一軒目・馬淵手打製麺所 ちょっぴり移転したと言う中西うどん。 行くのはずいぶん久しぶり。 今までの駐車場の裏、畑があった所に、 大きな新しい店舗が! きりりと新しい暖簾。 旧店舗では、玉数(一玉用、二玉用、三玉用... -
香川・しっぽくを巡る旅 〜馬淵手打製麺所
広島のハナシも、 相撲のハナシも、 ダラダラと続いている最中ですが。 さらに、うどんのハナシもダラダラと始めちゃいます。 これもひと月以上前のハナシですが。 うーん、最近お出かけ控え気味...。 うどんトモダチたちと、久しぶりに香川へうどんを食べ... -
広島焼きを食べに行って、お店のおねえさんに間違えられる?
思い出したように、広島バナシ。 一日目の夜、 伊志井 (いしい)で。小イワシ握りを堪能したあと、 ステキなワインバー・シェーナでワインを楽しみ、 自彩菜酒処 渓(じざいなさけどころ けい)で、広島の美味しい日本酒とお野菜をたっぷりいただいて... ... -
キモノの不思議なご縁… 〜自彩菜酒処 渓・広島
さてさて、ゆるゆると続いている広島話。 シェーナでワインを楽しんだあとは... こちらも広島に詳しいKさんのおススメで、自彩菜酒処 渓(じざいなさけどころ けい)へ。 広島のお酒も楽しめて、お野菜がとてもおいしいのだとか。 ナチュラルなウッディ調... -
ぜひまた行きたいワインバー 〜シェーナ・広島
ぽつぽつと広島話続き。 小イワシの握りをチャッと食べたあとは、 そのすぐとなりにある、 広島通のKさん絶賛のワインバー、シェーナへ。 小さな窓から漏れる明かりがとてもいい雰囲気。 とても人気の店だから予約した方がと聞いていたのですが、 早い時間...