初心者の疑問– category –
-
アザラシ草履、デビュー☆ 〜南座・歌舞伎鑑賞会・二幕目
第二幕目は、 「国訛嫩笈摺(くになまりふたばのおいずる)」の「どんどろ大師の場」。 通称「どんどろ」と呼ばれているとのことです。 この辺は予習して行ったのね(^^) どんどろというのは、この場面の舞台となっている 弘法大師を祀っている大坂上本町の... -
虚無僧結び/駒下駄結び 〜帯の結び方の種類〜
オットなのね。 この間のみなとがわ夜市でケンちゃんがしていた「虚無僧結び/駒下駄結び」。 早速やてみたのね。 どうかな? まだ慣れないのでちょっと変ですが...... とりあえず、帯結びのレパートリーが1つ増えたって事で (^^; 脅威の1000セット突破!... -
浴衣男子の帯の結び方 〜角帯vs兵児帯〜
オットなのね。 昨日は着物仲間で「みなとがわ夜市」に行ってきたのね。 先に立ち寄った中畑商店@稲荷市場や夜市全体の話はツマにまかせて、私は浴衣の時の結び方の話を。 今回、集まったメンバは男女3名づつの6名。 男性の帯には角帯と兵児帯があるけ... -
若い子の浴衣の丈はレギンス由来?
オットなのね。 以前に記事にしたミスユニバースの衣装の件、変更する事になったようですね。 でも、気になったのが...... しかし 着物の着丈が変わったくらいでは この衣装の持つ魅力は全く変わりません ってコメント。 ええ、デザインってそんなもんなん... -
【イラスト】ミスユニバース衝撃コスチューム=エロコスプレ?
オットなのね。 ちょっとちょっと〜 ミスユニバース日本代表の宮坂さん、衝撃コスチュームを披露 この記事、見た〜? #おばちゃん入ってるな>俺の口調 衝撃コスチュームって...... なんか、エロ系のコスプレみたいやぞ!>コレ 私は着物の変化(着方や柄... -
この街のルール、この国のルール、家庭のルール、教室のルール♪ ~一つの形じゃ踊れない~
オットで〜す。 そろそろまた衣替えの話が盛り上がる時期になってきましたね。 理解できない人は理解できないと理解できたので。 ちょっとした疑問だけ、 「正式には何月~何月は......」 とか 「ルールでは......」 って言う(書く)人がいるけど、「正... -
Re:「着物を着たくても着ていく場所が無い」という時は…
オットです。 craranさんの瑠璃色Traditionに以下のような記事があったので、それへのアンサーです。 「着物を着たくても着ていく場所が無い」という時は... [お題] 「着物を着てみたいけど、どんな場所に着物を着て行ったらいいかわからない...」と思って... -
「レギンス」と「スパッツ」の違い
先の記事に着物の下に「レギンス」はどうだろう?と書いたけど、実は「レギンス」と「スパッツ」の違いが良くわかっていない。 一応、書いた時にはスパッツみたいな形状で柄が派手とかファッション性が高いのが「レギンス」で、実用的なのが「スパッツ」。... -
着物の下に「レギンス」なんてどうかな……
少しづつ暖かくなってきましたね。 その代わりと言ってはなんですが、花粉が...... とは言え、まだ突然寒い日があったりで風邪を引きやすい時期です。 昔は暑がりだった私も四十路となり、基礎代謝が落ちたのか寒さを感じるようになってきました (ToT って... -
女性が博多献上の角帯 〜[ドラマ] あんどーなつ〜
「おせん」が終わった後、今クールのドラマで着物がいっぱい出てくるのは浅草を舞台にした「あんどーなつ」かな...... って事で夫婦共々気に入って毎回楽しみにみております>あんどーなつ 主役はこれまたうちが好きだった「ちりとちん」の主役、貫地谷し... -
バラエティ番組に見る浴衣 ~秘密のケンミンSHOW~
昨日、「秘密のケンミンSHOW」ってバラエティ番組を見てました。 ※この番組のサイト、開くとスグに大きな音がするので注意 (-"-; なにやら北海道では七夕(7/7 or 8/7)に子供達が家や店をまわってお菓子など(元々はロウソクだったらしい)をもらって歩くとい... -
<女性立入禁止コーナー> ノーブラヤッホー♪
ちょっと前の記事に漫画に出てくる浴衣姿が変だ、作者が詳しくない、そんな着方はありえへん、と書いたのですが...... 1. みな補正も入れずに胸の下(アンダーバスト)で兵児帯をギュ! 浴衣の上からでも胸の形、谷間まで分かりますから......ありえへん。 ...