友禅工房の見学・続き 〜染工房 高 橋 徳

京都の友禅工房 高橋徳さんにお邪魔したおハナシ・続き。 さて、前回の最後・伏糊を施された反物は、 地染・蒸し…と各工程を経て、 色を挿す、挿し友禅の行程へ。 各工程についてはぜひ高橋徳さんのサイトでご覧くださ…

いよいよ、挿し友禅の工程へ 〜京都・友禅教室

長いこと書いてなかった、高橋徳さんの友禅教室。 今までの友禅教室の日記はこちら> いよいよ、工程は「挿し友禅」「色挿し」と呼ばれる、 彩色の作業へと入ります。 「友禅」というと、この工程を想像される方も多いのでは? 今ま…

秋ののれんに変わりました

最近、のれんチェックをしてません(;_;) というのも、ちょっと忙しかったもので、 京都へは行っても、けっこうバタバタで。 今までののれん散歩はこちら> あちこちののれんが、秋仕様になっているというのにねぇ……

京友禅工房へ見学に 〜友禅教室番外編・その1

  せっせと通っている、京都の友禅教室。 今までの友禅教室レポートはこちら>  京友禅は各工程が分業化され、 それぞれの専門の職人さんがいらっしゃいます。 今回は、他の工房へお邪魔させていただきました。 最初にお邪魔した…

いよいよ地染めへ! 〜友禅教室

  長ーかった糸目・伏せ糊の行程も終わって、 今回はいよいよ地染めの行程に! ここでようやっと、真っ白だった生地が 地色に染まります♪ 今までの友禅の行程はこちら! まずは「地入れ」と呼ばれる、海草ふのりを煮出した液を …