ちょっと遅くなりましたが,
映画「落語娘」の感想など,二人で喋ってみました。
オット,オットー。
なにー。
落語娘どうだったー
わりかし面白いと思ったけど,
「落語『娘』」として期待してたモノとは違ったなぁと
「落語『娘』」じゃなくて「落語『おっさん』だよね」
全然前知識なしで行ったから,
女流落語家を目指す女の子の修行話だと想像してた訳だ。
公式サイトにも「落語に青春をかける女前座と異端の師匠
師弟コンビが挑む一世一代の大勝負」ってあるけど,
ほとんど異端の師匠がメインだったからな。
ミムラもがんばってたと思うんだけど,
やっぱ津川雅彦がやるなぁってコト?
原作があるんだよね。
原作も読んでみないと,すごく変わってるのかもしれないし。
私はちょっと怖かった。
ちょっと夢に見たし,ちょっとトイレ行くの怖かった…。
ふふふ。
<キモノの話>
いざ、舞台へ向かう日の朝の,
座敷に正座して庭先を眺めているシーン。
おっさんのふんどし姿がめちゃくちゃインパクトあった。
ふっふっふっふ
あったなー。
ふんどしのヒモの上に乗った,
タルンと微妙なお肉加減が…。
やっぱあれは津川雅彦だなぁ…。
ほら、途中で袴履いて,ロケの途中で,座って,
ガバァって腿の上まで袴まくり上げて,
袖もガバァって方までまくり上げて,
扇子でばたばた扇いでるんだけど
すごくかっこいいの。
着物着ててもああいうのは憧れるな。
あれは,若い人とか,キモノ着慣れてない人がやったら
ただだらしないだけだよね。
むずかしいかも。
ふっふーん。
ふっふーん。
落語も上手かったし。
徒然亭の草若師匠よりも上手かった。
ミムラは蕎太郎さんに一ヶ月半稽古をつけてもらったらしい。
確かに落語はけっこう上手だったね~。
でも,ミムラのキモノが楽しくなかった。
最初は男モンのジミーなのだったし。
まぁね、もっと上に行ったら違うだろうけど,
最初は下っ端だからそんないいキモノは着ないし。
かといって木綿でも、今の女の子たちが好きそうな,
そんなアレンジしたのとか着なそうだし。
実用本意のキモノだから…。
まあそれは面白くないのは仕方がないと思う。
最後のちょっと出世した時…二枚目?になった時,
色はついてたけど、やっぱ紬だったよね。
紬だったかどうか俺には分からんけど。
たぶん織物だったと思う。違うのかな?
リアルなのかも知んないけど,ちょっとつまんなかったなー。
地味〜に続く…。
着物の情報満載のブログ紹介はこちらへ!
更新の励みになってます♪ポチッと応援お願いします♪
会話とイラスト。。
・・・素敵すぎます♪
(*^▽^*)
おぉー、、、ご夫婦の会話。ですな?
ど、ドキュメンタリー感覚で受け止めればよろしおますやろか??w
落語娘、という映画。初めて知りましたっ!
でも、NOTちりとてちんなんですね?
ちりとてちんのあの俳優さん、。男前やったわぁ~w
落語はまだ経験がありませんが、
天満天神繁昌亭も2周年であられるということで
そろそろ、、足を踏み、、踏み・・・いれれるかな?w
落語娘で勉強しますわっ
さち♪さん>
もう,このふんどし後ろ姿が,
ものごっつぅええ感じやったのよ〜〜〜〜!!
映画としてはぜひ見て!!というほどではないかも。
なので,ぜひDVDがレンタルになったら
ふんどし姿見て下さい♪
大地さん>
ふふふ。
リアルに喋ったのを、録音しといて書き起こしてしまいましたわよ。
ヒマなんか〜い!仕事しろよ〜!>自分
落語娘,関西では一週間ほどしか上映してませんでした。マイナーね。
ちりとてちんでは,誰が好み?
私的には,ドキドキして好きなのは四草だけど,
実際相手にするとしたら、尽くしてくれそうな小草若かしら?
落語娘で勉強するより,
まず繁昌亭行っちゃった方がおすすめですわよ。