「きのう何食べた?」
の一言に反応したアナタ。
「なにたべ」ファンですねー。
オット曰く腐ってる。
ほっとけ、腐ってようがなんだろうが、好きなもんは好きなんよ。
もともと、よしながふみの「大奥」が好きで。
これは、年若い男子だけがかかると言う疫病が大流行して、
男子人口が極端に減少してしまったという日本の江戸時代のお話。
男子は外に出すと疫病にかかってしまうから、家の奥深くに。
そして女性が政治経済一切を取り仕切ることになった幕府では、
当然ながら男女が入れ替わった大奥が…
という設定で、代々の将軍が描かれてます。連載中。
ところで、今度マツジュンでドラマ化されるとか?
正直、やめてくれーって思うわ。
マツジュンは好きでもキライでもないけど、
ジャニーズ絡みのドラマって、きっとまた原作陵辱。
※記憶がごっちゃになってました。
「映画」で「主演:二宮和也 柴咲コウ」です。
紛らわしくてごめんなさい!
そんな話をしていたら、
時々我が家に現れては、マンガを置いて去っていく、
流しのうどん職人さんが、「これは知ってる?」と紹介してくれたのが
「きのう何食べた?」
いやー、思いっきしハマりましたわ>うどん職人・Mさん
都内に住む、弁護士と美容師のアラフォー・ゲイカップルの
毎日何食べてるかっちゅうハナシです。
別にイチャイチャもラブラブもなし。
ただひたすら、スーパーでの食材の特売の値段と、
それを使った調理の手順が事細かに。
ああ、でもこれ読んでると、無性に料理が作りたくなる!
しかも、ぱーっと豪快なんじゃなくて、
ちまちまっと(言葉がワルい!)ちょこちょこっと
品数多く作りたくなる!
最近我が家の食卓、皿がより多くなってます(^^;;
それにしても、なんか腹立つ。
このマンガ、
なんでこんな物価が安いの!?
シンジランナイ。
都内って(だいぶ下町の設定のよう)こんな物価安いの!?
TVで「一ヶ月1万円節約生活」を見ていた時のような怒りが沸々と。
それとも、神戸が物価高いの!?
気になるわぁ…。
モーニング公式サイト「きのう何食べた?」
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援してね!
目次
コメント
コメント一覧 (19件)
意外とスーパー安いです。
サッポロ一番はまだ作っていません(w。
私も読んでますー。
しかし、しろーさんほどシビアに値段を見てないですねー。ええ、まずコープさんはちょっとばかし値段も高いですから・・・。
大奥、ドラマにもなるんやー?
実写映画が先行なんですかね?
ちなみに映画も嵐・二宮くんだそーですが…玉木宏とか阿部サダヲとか出てるからマシ…なのかしら?
それにしても漫画原作の実写化ってなー、例外もあるけどハズレが多いからかなしぃですよね。
よしながさんは、多分、阿佐ヶ谷に住んでて、
(私が大好きだった、阿佐ヶ谷の某パン屋さんの近所に住んでるって、以前エッセイ漫画にかいてたんで)
阿佐ヶ谷とかあのあたりは、物価が異常なんです。
神戸だと、湊川商店街とか大安亭とかしか張り合えない。涙。
ちなみに、飲食店も安いうえに味がある店が多いです。
私も大好き!
本当に料理したくなるんですよね~。
そして、。美味しそう!!なんですもの
物価については、あきらめてるので、値段を見ることはあんまし…
あ、そうそう「愛がなくても食ってゆけます。」も読んでみてください。
もう、踊り出しそうに美味しそうなお店が満載!
>MOONさん
どうもありがとう♪
ハマりましたわ〜!
安いんや。いいなぁ…。
サッポロ一番、私もまだ試してません(^^;;
>TOSHIさん
よしながふみ、最初に知ったのはTOSHIさんとこでしたわ〜!
コープ高いよね!?
ウチも買ってないわ〜。
しろーさんのシビアな値段チェックも尊敬だけど、
完璧な食材使い切りを尊敬するわ…(@0@)
>さなえ。さん
あれれ?
mixiで「マツジュンか?」みたいなニュースを読んだ気がしたんだけど…(^^;;
うっかりさんでごめんなさい!
今確認したら、「映画・ニノ」で正解です。
日記の方も加筆しておきます。
で、水野がニノってどうよ?
骨格が貧弱すぎるわ。
>yogiちゃん
阿佐ヶ谷ですか!
そんなところのパン屋さんまで知ってるとは、
yogiちゃん情報網広いわ〜。
ちなみに、阿佐ヶ谷と言えばウチにとっては焼き鳥屋さんかな。
そっかぁ、湊川か。よくわかったわ!
住んだら楽しそうやね!(羨望のまなざし)
>Yogiちゃん
すごい、なんで阿佐ヶ谷なんか知ってるのぉ?
1度だけ行った事あるバードランドぐらいしか知らんわ〜
>きょうこさん
ソレは太っ腹やわ〜!
小心者の私には無理…(;_;)
愛がなくても食ってゆけます?
それはぜひ読んでみなくちゃ!
「大奥・吉宗編」思いっきりこけて、
続編など作られないことを祈るばかり・・・
有功&家光編の実写映像やめてほしいわ。
(こんなこと書いたら、かずさんに「腐女子!」とかいわれそうやけど・・・ええねん)
沖縄や山梨が好きなみたいに、阿佐ヶ谷が好きなんです。
東京いったら、一日は阿佐ヶ谷に行きます。
マンガの品揃えのセレクトと、手作りごはんが最高の、漫画喫茶も有りますよ。笑
ムーミンの、漫画も全巻あるんです。
そうそう、阿佐ヶ谷っていったらバードランドですよね。
>akiさん
「かずさん」…ということは、このakiさんは、「ぱたぱた日記」のakiさんよね?
最近、もう一人akiさんがいらっしゃるのです(^^)
私もお祈りしちゃうわ!こけますように〜!
個人的にはニノくん好きやけど、どう見ても水野じゃないし。
吉宗が柴咲コウじゃ、「不器量に生まれたことを…」(今手元に5巻がないから
正しいのが分かんない…)発言がなりたたへんやん!
うー、エキサイトしてしまったわ。
>Yogiちゃん
ムーミン全巻。それはまたマニアックな。
私マンガ読んだことないかも!
次回は浅草の次に、阿佐ヶ谷責めてみます♪
わはは、コミック全巻持ってます。
もう1品、野菜料理が欲しいよなーと思う時にパラパラッと読み返してみたりして。
次は大奥にチャレンジだ~
>えばらさん
まあ、えばらさんからも反応あるとは!
かなり役立ちメニュー満載ですよね、これ。
私も早速あれこれチェック入れてます。
大奥、面白いですよ♪ぜひぜひ♪
突然済みません。
以前、このシロさんの住んでいる?界隈に住んでいたものです。
この、スーパーと向かいの青果スーパー、すっごく安いんですよ。
そのニュータカラヤが閉店しちゃってって話で色々ググってたら
こちらにたどりつき。一応、物価的な話をしておこうとw
このスーパーのある駅と隣町の高円寺は異常に安いんですよ~^^
>もちこさん
初めまして!コメントありがとうございます。
そうなんですってね!この日記を書いた当時、他の方何人かからそう教えていただいてビックリしました(^^)
東京でもそんなに物価が安いところがあるんだなんて!思わず引っ越したくなるほど魅力的です!