最近湿度が高くて寝苦しいわ〜(><)
で、さっぱりしない朝に。
食欲もりもりの「だす」です〜☆
「だす」とmixiのボイスにかいたら、
「だすって何?」
と聞かれました。
「だす」って言わないのかな?
wikiさんで調べたら、
「だし」って書いてあった…。
最初に覚えたまんま「だす」って呼んでたわ。
なまってたのね(^^)
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
山形県の一部の地域の郷土料理らしい。
暑い時期の野菜、
例えばナスやらキュウリやらを、ちっちゃく刻んで、
ネギやら大葉やら、みょうがやらしょうがやらの香味野菜(多い方が美味しい!)を
これまた刻んで。
で、刻んだ昆布とあえて(ここら辺は家庭によって違うらしい)
練るべし練るべし練るべし!
粘りが出てきたら
醤油やら出汁醤油やらをたらりと垂らして、
冷蔵庫で一晩。(寝かした方が味が染んで美味しい!)
これをアツアツご飯にかけてせせるだけ!
これがもう、何とも旨いのです♪
ウチはこういう乾物使ってます↓
![]() 山形のだしと言えばなっとう昆布!!水で戻して、季節の野菜を刻んで混ぜるだけ!!なっとう昆布 価格:158円(税込、送料別) |
なんでなっとうって言うんだろう?
原材料名昆布だけなのに。
ねばるから?
それに、同じく乾物のあおさのおみおつけを添えて。
あ、ご飯の色が赤いのは、雑穀たっぷりご飯だからです。
(多分黒米の分量が多いのね)
あー、カンタンすぎる朝ご飯やわ(^^;;
オットダイエットに乗っかって、
粗食生活2週間めに突入(夜遊びはしてるけどね(^^;;)
オットはするすると5キロ近く減。
私は2キロ減だす。
まだまだスタート地点…orz
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (6件)
ナッシング。ナッシング。気にしな~ぃ(笑)
むちゃんとかずさんでは
のりしろならぬ「痩せしろ」が全然ちがうもの。
2人ともいいペースですよ。
おやよの1キロ=かずさんの2キロ。
私もがんばらなくっちゃ(汗)
だす。さっそく作ってみようっと。
冷奴にかけてもおいしそうやね
え、そんなするっと減るの?
僕もちょっと身体が重いからダイエットしなきゃなー。
これが「だす」なんだすね!
おいしそ~!
ご飯にもお酒にもいけますね(´∀`*)
我が家でも早速♪
>おやよさん
ははは。今日もうどん行って、また二歩下がっちゃったよ〜(;_;)
道は長く険しいのだ〜。
だす、いいよ〜。
ヘルシーだし、ローカロリーだし、食が進むし。
ってアカンやん(><)
>TOSHIさん
オットの場合は元の体重が体重だからね〜。
後は地道にガンバルデス(><)
何かいい方法があったらまた教えてね!
>ちえさん
この昆布を手に入れるととってもカンタンです♪
なくても、昆布を刻んだりして出来ると思うんだけどね〜。
ぜひぜひ!