MENU

久々のオット着物と菜の花コーデ 〜湊川神社


Mちゃんとオットと神戸駅前の楠公さん(湊川神社)へ。



桜が満開。
(また、ちょっと前の話だということがバレてしまう…(><))


桜の色が濃い!
品種が違うのかな?

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


真っ赤な鳥居は、お稲荷さん。



木綿着物に、
黒い紬調の羽織は、シルパール。
普段着に重宝しているようです。



帯はこの間私がプレゼンとした、
流水文様。
流水の柄、大好きなんやわ。
自分のもいろいろ。
籠は弥生さんのところでいただいた、
煤竹のやちゃら編み。
あれ?これも私のプレゼントやわ。
私って、ひょっとして貢ぐオンナ!?



一方私は、勝手に「菜の花コーデ」とよんでいる、
しぼりが市松に配された小紋に、萌葱色の紬の帯で。
この帯、玉子焼きやさんのおばあちゃまからいただいた、
大事な大事な帯。
軽くて締めやすくて、とっても重宝しています。
さて、向かった先は…

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


目次