先週末は逆瀬川寄席でした。
最近,着物のお客様がもの凄く増えて,会場が華やか(^^)
常連のお客様たちも
「そうそう着物を着る機会がないから」
と,楽しみにして下さってる方も多いとか。
ということで,今回さらに「キモラク(着物で落語)強化」のため(?)
着物でご来場のお客様に「大入袋」をお渡しすることに。
これって縁起物だから,ホントは封を開けずにこのまんま飾っておくのがいいんですってねー。
そんなこと知らずにせっせと貯金して,ダンナさんにしかられた落語家の奥さんの話もありました(^^;;
今日はこんな感じ。
先日地味だわ〜と落ち込んだ
コーデを爽やかバージョンにチェンジしてみました。
#地味じゃないよ,と慰めて下さったみなさま,ありがとうm(__)m
お隣のももたさんは,この日新しい単衣で。
シックな着物を,鮮やかな色合いの帯で。
帯留は,以前ベネツィアで買ったガラスのキャンディ。
金具をつけることができない形なので,
細い糸で結わえて。
今度は透明テグスにしようっと。
おともだちの,立ち呑み研究会女子部部長おやよさんは,
この日が着物デビュー。
ダーリンも浴衣で参加。
青地に白い小花柄の絽の着物に,
白い帯がすっきり。
コサージュをあしらったりと華やか♪
席亭のききさんは
いつもあでやかな装い。
上級者だわ〜。
…と,肝心の落語の話にたどり着く前に,
ずいぶん長くなってしまいました(^^;;
続きは書け!最近サボってるぞ>オット
————————————————————————–
着物情報満載のブログ紹介はこちらへどうぞ♪
ステキなブログがたくさん紹介されてます。
私も毎日楽しみにしています♪
————————————————————————–
着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ!
更新の励みになってます♪ポチっと応援お願いします♪
コメント
コメント一覧 (6件)
こんにちは。
爽やかコーデ初夏らしくて、素敵ですね。帯留がしょらしいし、帯締めのブルーがきいてますね。
皆様の着物姿も色とりどりで素敵ですね。
コーデするときの参考になります。
先日は楽しい落語会お誘いありがとう!
無事、着物デビューを果たせ、ご機嫌な一日でした。着物はわからない事でいっぱい。でも知った方が多い、こんな会に参加して、色々教えてもらっちゃおう!まずは、人の真似からやってみます。
皆さん、粋な着こなしをされていて、素敵でした。
おやよはまずは、入門編で、浴衣で遊んでみようと、百貨店に立ち寄る今日この頃です。(笑)
半襟と帯揚げと帯締めの水色がさわやかですね。
そして、帯留のオレンジが効いているわ~
今回は、かずさんは着物じゃなかったのかしら?
美着物さん>
爽やか〜?ホント〜?(*^^*)
褒め言葉に弱い私です。
ホントに,みなさん色とりどりのコーデで,
ステキでした。
また不思議に,みなさん自分のキャラに似合ってコーデなのよね。
人となりは,ファッションにあらわれるのだわ〜。
おやよさん>
お疲れさまでした!
ステキだったよ〜♪
ぜひ,着物の世界へ!!
そうそう,さっきききさんともメールしてたんだけど,今梅田阪急で着物のセールやってるね!
きょうこさん>
今回は朝からおでかけで,
帰ってきたらぐったり(^^;;
着物はあきらめたみたい。
どこへ出かけてたかというと,
またTVの取材だったのですよ〜!
詳しくは多分,たこ焼きブログでそのうち!