先日,着付けのおケイコに。
これで5回目くらいかな?
ここでもよく登場する,岡本の日本茶カフェひとひさんのマダムに,月一位のペースで教えていただいてます。
だいたい事前に「こういうことが上手くいかない」「結ばない帯結びが知りたい」などとリクエストしたり,逆にマダムの方から提案があったり。
‘ある程度着られる’という前提で(かいかぶりだったのですが…(^^;;)で
スタートしたので,かなりフリーに教えていただいてます。
この日は,「そろそろ単衣でしょうから…」と
単衣を用意して,おさらい&一つ一つの所作をチェックしていただきました。
ここでのおケイコのお楽しみは,
レッスン前(プリントでいろいろな基礎知識の講義があることも)と後に
お店で美味しいお茶をいただけること。
これで一回¥2,500のレッスン料はお得だと思う!
さてさて,当日の着物はこんな感じ…
私,地味すぎます…\(_ _;)
マダムも,「ちょっと地味よ〜」って…\(_ _;)
「帯揚げや帯締めをもうちょっと明るい色にしても…」って。
イメージは,先日読んだ 樋口可南子のきものまわり
の中の樋口さんだったんだけどなぁ…。
最近ではsoft bankのお母さん,の方がわかりやすいか(^^;;
元の素材が違いすぎました\(_ _;)
気がつくのが遅すぎるけど(^^;;
ほんのちょっと光沢とシャリ感のある生地に
細い,スーツのようなピンストライプが入っている,正絹の単衣に,
桃里さんでいただいた,これも単の帯を合わせました。
色的にはぴったりだと思ったんだけどな〜〜〜。
あー難しい。
続きを読む 〜前にポチッと応援お願いします♪
後ろ姿はこんな。
お太鼓は我ながらバシッと決まったかな(^^)
そんな私はさておき。
一枚目の画像の右側がマダム。
小柄で華奢ーな方なのですが,
いつも,すごく素敵なお召し物。
聞くと
「これは母の昔のもので…」
「叔母が昔着ていた…」
と,ホントに今のものでは見ないようなものばかり。
とにかく素敵です(*^^*)
この日も,ご自分で昔誂えられたという,明るい縞の単衣に,
叔母さまの昔のモノだという深い紫の,更紗の帯をあわせてました。
この帯がとにかく素敵で…!
芯ナシの,くたくたに柔らかい,締めやすそうな帯なの…!
私もそんな叔母さまが欲しいです(;_;)
————————————————————————–
着物情報満載のブログ紹介はこちらへどうぞ♪
ステキなブログがたくさん紹介されてます。
私も毎日楽しみにしています♪
————————————————————————–
着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ!
更新の励みになってます♪ポチっと応援お願いします♪
こんにちは。
スーツぽっい感じの着物だなぁ~と思います。
華やかさも取り入れても良いかなぁ~とも思ったりもしますが…..この組み合わせも中々シックで良いと見ましたよ。帯が素敵。
色目から秋のほうがもっとしっくりくるかしら?
今の時期だと、帯締め・帯揚げを明るい色目にすると良いかなぁ~。
お太鼓すごく綺麗に結べてますね。毎回これくらい綺麗なしあがりだと良いですね。
私が着物の着付けでしてるのは、脇に脇の縫い目がくると太く見えたりするので、裾すぼまりになるように下前をぐっと中に入れてます。
裾あたりだけでもすぼまってると細く見えます。
月一のお稽古、お茶月だと安いのかなぁ~。
素敵な帯ですねぇ。
言われてみると、もう少し色づかいがあってもいいかも!でもお顔に華があるからいいじゃないでかぁ?
私も 「樋口可南子のきものまわり」持ってますよぉ。ご夫婦でお着物姿、憧れます♪
他にも私は、「萬田久子の感じる着物」や「森田空美の知的きもの入門」なんかも参考にしています。
萬田さんのは小物遣いの和×洋がお上手。
森田さんのは細かい着付けのポイントやお手入れなんかがよくわかってイイですよ~。
美着物さん>
裾すぼまり,なかなか難しいですね〜!
がんばってはいるんですが(;_;)
美着物さんのアドバイス参考に,がんばってみますね!
そもそもお仕立てではないので,
身幅が足りてないんですよね(^^;;
ガンバってダイエットします!
そうですね〜,おケイコ代の相場はいろいろありすぎてよくわかりませんが,美着物さんの周りはいかがですか?
だいたい一時間半ほどのお稽古に,前後一時間くらいのお茶(4〜5煎いただいてしまいます)とお茶菓子とおしゃべりで,
私的には御の字のお値段です。
なによりもマダムのファンなんですよね♪
チケット制や,お月謝制は,
生活と性格的にダメなんですよね〜。
トータルで見るとその方がお安いところもあるのかも。
うふふ。むさん らしいコーディネイトですね。
確かに、すこ~し地味かも。
でも、秋口ならぴったりですね!!
今の時期だと、帯揚げ、帯締めを明るい緑にしてみるとか、水色にしてみるとか、どちらかというと寒色系の彩度の高いものなんかがいいかもしれません。
ききさん>
萬田久子さんの本は知りませんでした。
確かにおいくつになってもキレイ&色っぽい。
憧れちゃいますねぇ。
森田さんは人気ですね!
すごくストイックなコーデのイメージがあります。
本屋さん行ってみようっと!
おはようございます。
私がたまに行くアンティークショップ、大阪平野区の夢璽奈(むじな)さんが月一で着付け教室開催してます。予約なしで当日参加できるようです。
夢璽奈着付け教室
浴衣 & きものデビューキャンペーン~♪ 6月14日 (土曜日)
午後1時~5時
1回 2,000円 (6~8月の間)
時間も制限なしのようです。
夢璽奈お店ブログ・http://mujina.exblog.jp/
こんなのに参加してみてもよさそうですね。
夏の期間は着付け教室のお値段が割引になってます。
私も行ってみたいと思いながら、行けてませんが。
早速帯使って頂いて有難うございます!
私は、むさんらしくて素敵なコーデだと思いますけどね~♪
地味好みの、むさんだし(笑)。
他の方から見たら地味に見えるかな~。
半襟をあまりハギレか何かで、例えばピンクのレースにするとか
ちらりと紅い糸で刺繍の入っているものにするとかなら
使いまわしも出来るし、顔回りなので
落ち着いたコーデの中で、より華やかに見えますよ~。きっと。
でも、今のコーデもとてもよくお似合いで素敵です。
きょうこさん>
彩度の高い寒色系,というのは
私の一番弱いところかも。
全く持っていないんですよね〜(^^;;
いい機会だから,チャレンジしてみようかしらん。
美着物さん>
夢璽奈(むじな)さん,よくサイト拝見してます!
アンティークっぽくてかわいい♪
まあ,しばらくは浮気しないとして(^^)
あれこれ習うと迷っちゃいそうだし(^^;;
ある程度自身がついたら,
他流試合にチャレンジしてみるのも楽しいかも。
とりあえずまずお店をのぞいてみたいな!
桃葉さん>
素敵な帯をお譲りいただいてありがとうございます〜♪
そう,この時,時間がなくて半襟は絽の白をつけたまま(今年初の麻襦袢でした),というか襦袢買ったまま,包装を開けてもいないまま担ぎ込んだのでした(^^;;
半襟白だと,やっぱ私的には地味すぎですよね〜。考えてみます。
帯,軽くて張りがあって,とても結びやすかったです。
大事にしますね!