毎日jp | ベルーナ:呉服展示会商法問題 行政指導を無視 経産省、一部業務停止を命令
21世紀の世の中にまだこんな事をやってるのね……>呉服業界
ベルーナ自体はカタログ通販の会社だから、どっかの呉服屋さんと組んでやったのかなぁ……?
mixiの着物系のコミュでも展示会で買って後で揉めたって話とか良く目にするし、借金して着物を買ったって話も (–;
怖い世界だな~
着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ!
更新の励みになってます♪ポチっと応援お願いします♪
毎日jp | ベルーナ:呉服展示会商法問題 行政指導を無視 経産省、一部業務停止を命令
21世紀の世の中にまだこんな事をやってるのね……>呉服業界
ベルーナ自体はカタログ通販の会社だから、どっかの呉服屋さんと組んでやったのかなぁ……?
mixiの着物系のコミュでも展示会で買って後で揉めたって話とか良く目にするし、借金して着物を買ったって話も (–;
怖い世界だな~
着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ!
更新の励みになってます♪ポチっと応援お願いします♪
そういえば、昔バイト仲間(当時24歳)が
呉服屋さんで「一生ものですから」と追い詰められて
契約した着物が80万。時給620円のバイトで。
しかもきれいめピンクのお着物…あざとい、と思った。
話を聞いたらやっぱり払う自信がないし、いらないと
いうので一緒に解約に行ったことがありまつ。
あの業界はコワイ所だという印象…
某宝石業界もコワイけど。
オンナの執念を感じまつ。キレイなのになぁ。
なみたん>
「一生もの」とか「財産」とか,違うよね〜〜〜!
だって,やっぱり若い人に似合うキモノもあれば,年配の人向けのもある。
確かに洋服より流行はゆっくりしてるかもしれないけど,やっぱりあるのはあるなぁって,思うもの。
バイト商法,モデル商法って言うのもよく聞くよね。
私も若かりし頃,展示会の面接行って
「求人広告はあくまで参考。何人お客様を招待して,何枚キモノを買ってもらったかで時給を決めます」って,そりゃサギだろうって,その場で断りましたわ(^^;;
そういう不透明な業界が,消費者を遠ざけるのよね。過剰な値引き合戦もいかがなものかと思うわ〜。
ホント,サギだわ。
普段着の着物を広げる一方で、
不当販売との闘いも進めなければならない。
この状況、辛いッス。
特に老人ばかり狙うところがまた憎い。
不当販売取締法そのものはありませんが、
関連法規があります。
それがいつでも、展示会に行った方の逃げ場になる
というところをもう少しプッシュしたいです。
一部の悪徳業者が呉服屋さんのイメージを悪くするんですよね~。
高くても納得して買ってるならいいけど、それで着物嫌いになられるのは、辛いよねー。
学生時代に着物展示会のバイト面接に行ったら、その展示会に呼べる人の名簿を書かされそうになったことがあります。
白紙で提出したからか、落とされましたよ(苦笑)
ノルマ無しってことだったけど、結局知人よ呼んで何かしら買わそうという魂胆だったよう。合格者を見たらそこそこ年配の女性ばかりでした。ミエミエであざといなぁ~と思いましたね。
いわゆるそーゆー業界の片隅に生息するものです。
でも、そーゆー会社が「売る力の有る会社」として尊敬されたりする事に嫌気がさします。良心的=商売下手じゃないハズなんですけどね。
ただ、残念ながらこれからもその手の商売は摘発される以上に増えて行くと思われます。お気をつけ下さいませ。
>はすのやさん
不当販売はキモノだけに限らず色々とありますが、着物が好きな者としてはこんなニュースで着物、呉服って言葉が使われるのが悲しくてなりません (ToT)
>きょうこさん
「怖い世界だな~」と書きましたが、私自身は怖くもなんともないのですが、そう思って着物嫌いになる人が増えたりすると辛いです。
>さなえ。さん
「売る」のが仕事なので色んな手を考えるのは良いのですが、やはり悪どい手を使うのは良くないですよね……
>TOSHIさん
そうなんですよね先に書いた通り「売る」のが仕事なのは分かるのですが
悪どい=商売上手
両親的=商売下手
じゃないですよね。
そういう業者が悪賢くなるのに合わせて、消費者も賢くなって行かないといけませんよねぇ。
良く「絶対儲かります!」って言われて大金を巻き上げられている人達がいますが、「絶対」と言った時点で明らかに「ウソ」だと気づかないといけないと思うのですが……いつまでたってもこの手の話は減りませんね (–;
>良く「絶対儲かります!」って言われて大金を巻き上げられている人達がいますが、「絶対」と言った時点で明らかに「ウソ」だと気づかないといけないと思うのですが……
今回の件のさらに悪質なところは,
認知症の方にまでローンを組ませているところかと。
欲の皮ツッパラかしているうちは,
「消費者も賢くあれ」ですが,
正常な判断を下せなくなっている人たちにまで…。
法律の判断も難しいところですね。