御影公会堂の桜はまだまだでしたが,
元町某所では,もう満開でした…。
おトモダチのYさんに誘われて,
お花見の宴へ。
「和」か「桜」にちなんだお酒とお料理を用意していくこと,とあって
ないアタマをしぼりましたよ〜(><)
ところが,花見なのに,
指定された場所はとあるマンションの一室。
???と,会場を訪ねると…
うっわー,初めて見たわ!こんな光景。
お部屋の中の満開の桜。
これはまさに,私の最愛のバイブル「影武者 徳川家康」の
ラストシーンそのものだわ♪
風流な方もいらっしゃるものねぇ。
(この日,家主不在のパーティだったので,お会いすること叶わず)
この大迫力。
特等席を独り占め。
良かったね♪>オット
オットはおニューの唐桟で。
まずは持ちよったワインで乾杯!
この日集まったワインはこんな感じ。
この他に日本酒も多数(写真撮るの忘れた!)
元々ワインに造詣が深い面々の集まり,
プロも交じって,ワイン話に花が咲く咲く。
まだ私にはなじみの少ない,国産ワインの希少な銘柄も呑ませていただいて,
勉強になったわ〜。
恐るべし国産ワイン!
「桜」がテーマと聞いて,悩みに悩んで選んだのが
左のオーストラリアのシラー。
Yちゃんが褒めてくれて良かった〜〜〜♪
Yちゃんが用意されたのが右のシュヴロの「Cuvee Sakura」。
ホントにキレイな淡い桜色のロゼ…!
着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ!
更新の励みになってます♪ポチっと応援お願いします♪
お料理も素晴らしかったわ〜。
色鮮やかなタンドリーチキンはうまから手帖のK一郎さん作。
ホントは,桜色のタンドリーに仕上げたかったのだそう。
難しそうね。
でも,お味は最高!!
Yさん作の春色のちらし寿司。
鮮やかだわ〜♪
ちらし寿司大好き☆オットがもうウハウハで(^^)
最後はおにぎりにしていただいてたわ。
同じくYさん作のアスパラガス。
これがもう,甘くて最高!
匂いって,全然気にならなかったよ?
ソムリエ氏のキレイな桜おこわ。
ほんのり塩漬け桜の風味が効いて,
日本酒呑みた〜い!!
A氏の傑作は…この〜木 何の木♪ 気になる木〜♪
握りこぶし二つ分くらいの,立派なブロッコリが,
お皿の上にすっくと立っておりまする!
絶妙の塩加減で湯がいたブロッコリに
あっさりオイルと揚げニンニクを回しかけた一品。
こういうサプライズって,まさにパーティ料理よね。
今度家でもやってみよう!
A氏のスペアリブも絶品でした!
ワイン好き女子作の,春野菜満タンサラダ!
お口がリフレッシュします♪
さて,みなさんこんな料理上手ばかりなので,
我が家はどうしようか悩んだのですが…
割烹着を着て、いざ出陣!!
しっかし,なんだ,このアホっぽいポーズは…(^^;;
ポチっと応援お願いします♪
ご夫婦でのすばらしいプレゼンテーション、ほんとうにありがとうございました。
特になにも詳しく伝えてないのに、まさかSUKURAシラーズを持ってきてくれるなんて!とセンスにも感激。
今年はタンニンも滑らかで、特に美味しい仕上がりでしたね
会場を貸し出してくれた家主様にも、お蕎麦大好評でした~。
yogiさん>
お口にあったなら嬉しかったです〜♪
ワイン,悩んで悩んで,
あちこちのワイン屋さんで相談したのよ〜(><)
今年のはずいぶん違う、との説明だったけど,
私は初めてだったので,
比べられなかったわ。残念!
お蕎麦,時間が経ってたから
家主さんの分,香りとんでいたのでは?
また機会があれば,ぜひ打ち立て&うどんを!