先日,滋賀県の蔵元さんへ出かけてきました。
その時,すごーくすごーく迷ったんですよね…。
「何を着ていくか」って。
いや別に、何でもいいっちゃいいんですけどね。
一緒に行くメンバーもみんなカジュアルだし,
夏着物じゃ浮いちゃう。
浴衣でもいいくらいのノリなんですが…。
ところが最近,電車のクーラー効き過ぎが,ツラくって(;_;)
今まで「冷え性」なんて縁がないと思ってたんだけど…
寄る年並には勝てん!!
最近、クーラーなしの常温生活してるせいもあるかな。
新快速で1時間半ほど乗りっぱなしの旅,
足袋は絶対履いて行った方が良さそう。
で、結局,「ちょっと暑いかな?」くらいの感じの
サマーウールででかけました。
おかげでJRのクーラー責めに負けんかったぞ!
「着物,暑くないですか?」
ってよく聞かれるんだけど,
今の私には,帯がちょうど腹巻き代わり…(←色気ナシ)
で,その電車の中でのアレコレその1。
ワクワクと電車の窓から外を見ていると…
線路沿いのアパートのベランダに
たった一枚,ひらひらと舞う黄色いハンカチ。
……
………
…………
あのマンションの住人が,
誰かを待っていたのか,
あのあと幸福がやってきたのかどうか,
非常に気になります。
いや、ひょっとしてこの元ネタ自体が,
若い人にはわからないのかもしれない…。
続きを読む前に…ポチッと一押し,応援お願いします♪
その2。
さあ,電車を降りるぞ,と席を立ったとき。
床を見ると。
なぜか、落ちている
黒々とした付けマツゲ。
……
………
…………
ナンで私がそんなもん落とすねん!!
ちゃんと付いとるわ!!!
ええ,私付けマツゲ派です(^^;;
なんであんなもんが床に落ちてたのか,
一体誰が落としたのか,
気になる所です。
その3。
帰り道,飲み過ぎた私は爆睡しておりました。
だもんで,これはオットが聞いていたのですが…
座席のすぐ脇で,なにやら会社の愚痴を話しているらしいOL2人組。
一人が愚痴り,一人が慰めているらしい。
「まあ,そういうことってあるやん。ほら,郷に入れば郷に従えって…」
「郷?郷ってヒロミ・郷?」
……
………
…………
なんで郷ひろみに従うねん!?
しかも,なんで
名前外人読み?
その後,彼女に言葉の意味がちゃんと理解できたのかどうか,
非常に気になります。
まあ,これはほんの枕として。
次回、蔵元さんの話です。
更新の励みになってます。ポチッと応援お願いします♪
>電車のクーラー効き過ぎ
新快速の場合、1号車と2号車(滋賀県方面の場合は後ろ寄り2両)と9号車が弱冷房車ですが、それでもつらかったのでしょうか?
>瀬尾さん
おー、詳しいですね!
弱冷車だと、今度はオットが辛いのです(^^;;
寒いのは厚着できるけど,
暑いのは…脱いだら大変!!(><)
>hiromi-goに従え
むか〜しむかし1980年
遠くの星から愛と勇気を教えに来た男(演:長谷川初範さん)が
その星からやってきた王女様と
交わしたやりとりと全く一緒ですね(^_^;意味不明のコメントですみません
ところでhiromi-goは公式にhiromi-goになってます
http://www.hiromi-go.net/
追伸:夏場の冷房対策で
ショールを利用されている方もいはります