2009年9月– date –
-
オットの新しいキモノ
先日、梅田のチルコロさんで開催された、林家染二さんの落語会へ。 2席たっぷり聞いた後、染二さんを囲んで、 美味しいお酒とお料理の懇親会があるとあって、いつも人気の会です。 だいぶ涼しくなってきたこの日。 オット、いよいよ新しいキモノをデビ... -
ステキな帯締めと、六間道うろうろ 〜長田・ゆき
大食い選手権の前後は、 「長田鉄板こなもん祭」の他のイベントに行ったり、 長田周辺を散策したり。 もちろん、お好みも食べまくり! ただ、この日はどこもすごい人で、 なかなかお店に入れませんでしたが(^^;; 地元で有名なお肉屋さんマルヨネ。 チャ... -
オット、大食い王に挑戦!?
今日はTV東京系で、昼も晩も大食い番組やってましたねー。 オット、大食い番組見るのが大好きで(^^;; いつも熱ーく見つめているのですが... とうとう、自ら挑戦.........そばめし大食い選手権に(-" -) ええ、地元神戸長田の、「長田鉄板こなもん祭」の... -
禁酒会館へ行った。
倉敷から、岡山へ。 岡山では、ぜひ寄ってみたいところがありました。 あ。あれあれ。 なんだかクリスチャンな建物。 デカデカと書かれてます。 「禁酒会館」。 レトロで、何とも言えないいい雰囲気。 ええと、とてもまじめな、歴史ある施設です。禁酒... -
ガーリックホルモンライス完食! 〜焼き肉の日ラスト・糸桜
だだっと、続きを書いてしまいましょう。 続いてタレものが出て参ります。 魅惑のホルモンの数々。 ツヤツヤと、なんだかエロティックな御姿です。 大好きなトロットロの丸腸。 焼いているうちに、脂が溶け出してなくなってしまうのでは!? と、いつも... -
今年最後の浴衣 〜焼き肉の日ラスト・糸桜
今年も、ホントによく浴衣を着ました。 逆に言うと薄物はほとんど手を通さへんかったわ... 特に絹物。 ポリの絽はちょこちょこ着たんやけど。 それと、やっぱり麻が楽かな。 今年の最後の浴衣は、8月30日。 一年に一度の焼き肉の日(8.29でヤキニク、ね... -
かまぼこ屋さん、玉子焼き屋さん 〜倉敷うろうろ
倉敷の、美観地区からちょっと入った細い路地の、 かまぼこ屋さん。 古い木の引き戸に、 これまた年季の入った、木の看板。 夕方近くの店の中、 品物も少々まばらです。 私たちが買っている最中にも、 ご近所さんらしき方が、 「今日まだかまぼこある〜... -
初めてのヅラと岡本散歩 〜ホットドッグカフェ・ブラッツ
9月に入ってすぐのころ。 休日にふらりと、岡本へ出かけました。 目的は...オットの「ホットドッグ下見」です(^^;; 下見って何よ!?てなもんですが... 岡本のホットドッグカフェ・ブラッツというお店では、 こんなチャレンジコースがありまして。 ----... -
大黒正宗と蕎麦打ちの会! 〜兵庫・原酒店
なんだか数日ぶりの更新。 シルバーウィーク、遊び倒しておりました(^^;; 天高く馬肥ゆる秋、 美味しいイベントが目白押しです。 ううう、ヤバい! 真剣にきもののサイズが合わなくなってきたわ...(@0@) 先日も、原酒店さんの「大黒正宗と蕎麦打ちの会... -
倉敷のれん散歩
倉敷うろうろ。 なかなか気になる店先がいっぱい。 ぱつか...??? いえいえ、かっぱ、です。 昔懐かしい駄菓子屋さんの店先には、 大きなのぼり。 でも、実際のところ私は、いわゆる新興住宅地の育ちなので、 子供の頃こういう駄菓子屋さんってなかっ... -
今シーズン最初の単衣 〜ワイン教室に
もうすでに、単衣を着た話は先に書いてしまっていますが...。 今シーズン最初の単衣は、 9月に入ってすぐでした。 紺のとても軽い軽い紬。 画像ではわかりづらいのですが、 太い縞状に、濃紺で青海波の模様が入ってます。 それに、桔梗や萩といった秋の... -
セール情報あれこれ
関西近郊の方にしかお役に立たない セール情報をあれこれ。 キモノ雛(ちゃな)の貸衣装・店内在庫大処分市 9/18(金)〜23(水)12:00〜19:00 庭天劇キネマトロン横のAManTo天然芸術研究所 例)長襦袢500円約30枚、着物500円約30枚、着物...